※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

朝から晩まで3人の子供を一人で世話しているのに、旦那は飲み会や漫画喫茶に行く。家事育児に協力せず、子供もパパよりママになってしまい、旦那は落ち込んでいる。

こっちは6歳、4歳、3ヶ月の3人を朝から晩まで完全ワンオペしてるのに飲み会終わりの旦那から「漫画喫茶行ってくるわ」って。
この時間とか絶対寝るし。てか、子どもが寝てるとしてもできるだけ早く帰ってくる努力はないわけ。いいよな、好きな時に飲み会行って好きな時に漫画喫茶行って。こっちはどれくらい子なしで外出てないやろう。子なしで外出たんコンビニくらいやん。その短時間しか見てないやん旦那。
優しいようで家事育児に協力的ちゃうし、次女がそれに気づいたんかずーっとパパっ子やったのに最近パパには寄り付かずママママになってて旦那落ち込んでるし。
当然の報いじゃぁぁぁぁぁあ!!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

えええ、寝てるとはいえ腹立ちます😇
しが朝から晩までずっとなんですよね😨
それでも三人産むの尊敬します!

二人をワンオペですが、もうキャパオーバー🫠って毎日思ってます笑

  • ママリ

    ママリ

    家事育児は嫌いですが、我が子が好きすぎてなんとかなってます😂
    旦那のそういう行動で冷めていくのわからないのかな…嫁に対してなんの協力、思いやりもなしにずっと嫁が旦那のこと好きなわけないやん…結婚したら気持ちが離れないと思ってんの怖すぎ…って最近なってます😂👍

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです!
    可愛いし大好きですがお手上げです🫠笑
    ご主人も三人もいるんだから生まれ変わってほしいところですね🙄

    うちは協力的ですがそもそもいる時間少ない、仕事の休み合わない、家族の時間がない、ってので私がキャパオーバーで諦めて二人で終わりました🤣

    • 5月22日
mのママ♡

うちも旦那の仕事が休みの日以外は完全ワンオペです!
うちは逆に下手に帰ってきて子供が途中で起きても困るから帰ってこなくてもいいよって感じです笑笑
普段からワンオペですし旦那がいなくても特に問題ないので笑笑
でも時間関係なく好き勝手動けるのはいいなぁ~って思います😅
パパはそれが出来てもママは出来ないですもんね💦

亜美子

私も末っ子が赤ちゃんの時期は子どもたちが寝た後に帰宅する主人に同じような事思ってました🥺💦
なのでお気持ちすごーく分かります!

我が家は末っ子が2歳になってからかなり3人育児が楽になりましたよ