
子どもが病気の治りかけで、いつもより寝ている様子。食欲や水分は普通に摂取しており、元気そうでぐったりしていないが、心配しています。
病気の治りかけに、やたら寝ることってありますか?
先週子どもがインフルエンザになり、昨日から熱も下がって元気そうにしていました。
でも今朝、いつも眠りの浅い子なのになかなか目覚めず、10時頃に声をかけたらやっと起きました。その後も私にずっとくっついて大人しくしており、今膝の上でまた寝ています。
でも朝ごはんはちゃんと食べましたし、水分も積極的にとっています。ぐったりしてるっていう感じでもなく、ただとにかく寝ているという風に見えます…
普段あまり寝ない子なので、少し心配です。
- パスパレ(9歳)
コメント

こみみ
うちの上の子も
今まさにそうです🙂
水曜日から胃腸炎になり
高熱と嘔吐でぐったりしてました
昨日ぐらいから回復してきて、食欲もどり
元気に遊んでましたが
今朝普通に起きて朝ごはん食べてから寝てます😪
具合が悪いのか聞いたら
疲れていると言い寝てます
体調不良で体力を消耗したので
寝ているんかなぁと、そっとしておいてます
あんまり寝ると心配ですよね😥

退会ユーザー
熱があってピークの時は辛くて寝られなかったんじゃないかと思います😨
少し落ち着いて来てやっとゆっくり寝れるようになったのかな☺?
-
パスパレ
そう…なんですかね💦
確かに鼻もズビズビしていて苦しそうでした。しばらく寝た後、元気に遊び出しました!- 4月3日

退会ユーザー
娘も体調が治ったときは1日ほとんど
寝てました!体調崩す前はうろうろ
したりおもちゃで遊ぶことが毎日
だったのですがこの前体調崩して
治ってからは寝てばかりでした!
急に寝ることが多くなって心配
でしたがいまはいつも通りで、
復活しました(^-^)/
-
パスパレ
うちもだいぶ寝た後、復活したみたいです!体験談ありがとうございました✨
- 4月3日
パスパレ
言葉が話せると、理由が聞けていいですね!疲れていると答えたのですね、うちの子もそうだったのかもしれません。
はい、いつもと違うことをしていると心配になります💦