※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha
住まい

引っ越し時期について、夏休み前に引っ越すか悩んでいます。夏休み中に通学路を覚え直すか、1学期いっぱい今の場所に留まるか迷っています。夏休み前に引っ越すと家賃の無駄が勿体ないですが、子供の学校に合わせたいです。

引っ越し時期について。

この度マイホームを購入し、
順調にいけば6月中旬に引き渡しになります。
同じ学区内ではあるのですが
地区が変わる為登校班も通学路もガラッと変わります。

7月から移り住む予定だったのですが
7月20日から夏休みに入る為
夏休み中に通学路を覚え直したり出来るので
1学期いっぱいは今の場所に留まった方が良いのでは?
という話になりました。

しかしひとつき分余計に今住んでいる賃貸の
家賃を払うのは勿体ないです。
また現在専業主婦なので下の子が家庭保育な上に
夏休みはずっと娘も家で過ごす事になります。
近くに頼れる親族知り合いも居ないので
出来れば夏休み中ではなく
娘が学校に通っている合間に荷造りや片付けを終わらせたくて...

みなさんならどうしますか😭?

もし夏休み前に移るとしたら
登下校はしばらく付き添うか
迎えに行こうとは思っています。
GPSも持たせているので
万が一迷っても迎えに行ける体勢ではあります。

コメント

はじめてのママリ

私なら同じ学校なら関係なく引っ越しちゃいたいですね。
アパート代も勿体ないですし
お子さんも、今でも土日とか学校の帰ってきたらたまに通学路を見に行くことも可能ですよね?
同じ班にお友達もいたら尚更良いですよね✨

お父さんとお母さんが変わりたいタイミングで良いと私は思います。

  • ha

    ha


    お返事ありがとうございます!

    大人都合の引っ越しなので
    子供に負担をかけるのは
    可哀想かなと思ったのですが、
    コメント頂いたのを読んで引っ越し先の方が同級生が多いと言っていたのを思い出しました!
    今からでもメンバーの確認と通学路の下見をしておけば問題ないですかね😌

    ありがとうございました✨

    • 5月22日