息子は8ヶ月で甘えん坊ではなく、自立心が強いようです。同じような赤ちゃんもいます。成長は個人差があります。
もうすぐ8ヶ月になる息子ですが、もともとあまり泣かない子で、後追はまだなく、ご機嫌よく1人遊びを長時間します。たま〜にこちらの様子を伺ったり、呼ぶと振り返ってこちらを見るのですが、ママのところに来るのはお腹が空いた時と眠い時だけなんです。
私が部屋から出て行く時は目で追ってこちらを見ていますが、1人になって泣くこともなく、そのまま遊んでいます。
手がかからないと言えばそうなのですが、男の子はもっと甘えん坊だと思っていたので拍子抜けです。ママを必要としていないのかなと思って寂しくなったり、周りには甘えん坊の男の子ばかりなので心配です。
同じような赤ちゃんはいますか?また、このくらいの月齢であまり甘えてこない赤ちゃんがその後どう成長したか教えてください。
- mayu72(9歳)
コメント
退会ユーザー
うちの二男も8カ月頃はそんな感じで、1歳過ぎたころから後追い始めました♡
今は大変です( ̄▽ ̄;)
ひでみ
うちの子も、あまり泣かずに1人で遊びますよ😊
すっごい楽なので、自分のやりたい事をやったり、長男の事をやったりできるので、ありがたいなーって思ってます。
後追いがある方がシンドイ育児ですよ?
贅沢な悩みだなって言われちゃいそう笑
-
mayu72
返信ありがとうございます。
7ヶ月検診でも、お医者さんからは手がかからなくてラッキーですねと言われました…周りの赤ちゃんと違うことに不安を感じていましたが、これも息子の性格だと思っておおらかに過ごせたらと思います。- 4月3日
mayu72
返信ありがとうございます。
2人の男の子のママ、尊敬です❤
後追いはこれから始まることもあるんですね!