※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたんママ
子育て・グッズ

娘がRSウイルスで入院の可能性があり、咳が続く症状に不安を感じています。昨夜の状況が続く場合、救急車を呼ぶべきか悩んでいます。

娘が日曜日からRSウイルスです。
かかってから毎日聴診と歯鼻吸いで受診しています。
今朝受診したら「申し訳ないけど明日も来て、これ以上酷くなってたら入院の可能性ある」って言われました。
そして家に帰り様子を見ていると、昼寝明けご飯を食べる最中に咳き込んでからは発作のようになってしまい直ぐに病院に連絡しましたが休憩中で電話は出ず、LINEで対応してくれるので送りました。でも結局返信が来るのに1.5時間かかりその間に咳も落ち着きました。午後の診察が始まると病院から電話が来て「夜心配ですよね、今落ち着いてるということですがまた1時間後に連絡しますその時に様子聞かせてください」って言って貰えて電話を待ちました。
電話が来た時も機嫌よく遊び咳も落ち着いていたので明日朝の受診まで待つことにしました。
ただ昨日の夜みたいになってしまうのが不安でたまりません。昨日の夜というのが19:40に寝付きましたが22:00までは10分から30分に1度咳で起きてしまう。その後も1時間に1度起き、横にはできない感じでした。もちろん頭を高くしたり水分補給はしています。
今は、今朝貰ったホクナリンテープを貼っていますが寝てる時もちゃんと効いてくれるか心配です…。
でも簡単に救急車は呼んじゃいけないし…でもこっちとしては簡単ではなく、本当に辛そうに見えるしなんなら今朝入院の可能性もあることを聞いて救急車も大袈裟な話じゃないと思ってます。
皆さんが私の立場ったら昨日の夜のような感じになったら救急車呼びますか?(車はありません)

コメント

MAME

下の子どもが2歳の頃にRSで入院しました。
その時は本当にひっきりなしに咳してて、ぐったりしてて、夜は横にすると咳酷くなり、一晩中私が抱き抱えて私は壁に寄りかかる体制で何日か過ごしていました。
なかなか良くならず、血中酸素濃度が低くなってしまい、入院になりました。
今通ってる医院で血中酸素濃度は測ってもらってますか?
吸入など自宅でも機械借りてすると少しは良くなると思いますが…
心配なら今からでも医院に連絡して一度受診してはどうでしょうか?

  • みーたんママ

    みーたんママ

    ありがとうございます。2歳で入院はだいぶ重症だったのですね。元気な時は部屋をハイハイで動き回るくらいの元気があるのですが1度咳をすると発作のようになり
    呼吸音も気になりましたので病院に来ました。ありがとうございます。

    • 5月21日
  • MAME

    MAME

    お子さん小さいし、心配ですよね。あまり酷くならないといいですね(^^)
    病院に行かれたとのことで、適切な対応してもらえると思います!お医者さんを信じましょう😊
    早く良くなりますようにお祈りしております

    • 5月21日