※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

専業主婦の美容代は年間いくら?内訳も知りたいです。お小遣い?貯金?自身は5万以下で貯金から。

専業主婦の方、美容にかけるお金は年間でいくらくらいですか?化粧品、美容院、ネイル、マツエクなど、内訳も教えていただけると参考になるので助かります!
その美容代はお小遣いからですか?ご自身の貯金からですか?
私は後者です。念願の美容代はズボラなので5万以下だと思います…

コメント

🔰

ワンオペ育児になってから
時間も気力もなく何もしてないです😂
行けてない脱毛代を毎月払ってるだけなので、年間4万とかです…

昔は毎日化粧して遊び歩いて美容dayがあったので、化粧品の減りも早かったですがまぁーなくならないなくならない🤣

  • ママリ

    ママリ

    ワンオペになってから時間も気力もないのすごくわかります😭
    上が幼稚園行きだしたら時間ができる!と思ってたのに…
    下を一時預かりなどに預ける為のリサーチをする気力もなく、毎日家事して終わりです😅

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

ハイフなど美容医療年30万
エステ年間12万
美容院年間2万以下
化粧品2万
ネイルマツエク興味無し0円

こんな感じだと思います💓
家計から出してます🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    美意識高いんですね🥺
    契約前などにご主人に相談とかしてますか?

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日行ってくる〜や今日行ってきたなどは話しますが、特にいくらしたとかは聞かれないので話してないです!笑
    多分もっとずっと安いと思っています😂

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    男性のカット安いですしね😂

    • 5月21日
deleted user

私は7、8万くらいです!笑
化粧品はとりあえず使えたらOKでこだわりないので基本なくなるまで買わないし、ネイルは趣味で自分でしてるのでそんなお金もかからないし今はマツパしてるんですけどそれもまた趣味で自分でしてるので基本美容院しかお金かけて無いです🤣
美容も服も全て旦那に出してもらってます😂

  • ママリ

    ママリ

    マツパって自分でできるんですね!目を閉じてするものだと思ってました🤔
    うちは一回(一個)一万円以上の物を買う時などはどっちの財布であっても相談するというルールがあるのですが、そういうのありますか?

    • 5月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    半目になりながらやってます😂30分とかで出来るので行くより全然オススメです✨
    うちも相談します!ルールとかでは無いんですけど絶対毎回相談します😊

    • 5月22日
mnmyn

今は扶養内パートですが、昨年まで専業主婦でした!
美容院 30000万
化粧品 20000万
ぐらいな気がします!
お小遣いも個人の貯金もないので普通に生活費から出しています!
主人のお給料は一緒に管理していて私も主人もお小遣いはないです🙂
今の扶養内パートのお給料も全額家族のお金に入れています!

  • ママリ

    ママリ

    パートのお給料を家計に入れてるの偉いですね!👏
    私なら自分の口座に入れちゃいます😂

    • 5月21日
姉弟弟のママ🔰

スキンケアに7~8万、メイクアイテムに1~2万、美容院に2万、ヘアケアアイテムに2万くらいです✨カラーしてない地毛なので、その分トリートメントにお金かけてます☺️もちろん家計からです!

  • ママリ

    ママリ

    消耗品って結構しますよね!
    何にいくら使っても特にご主人は何も言わずですか?

    • 5月21日
  • 姉弟弟のママ🔰

    姉弟弟のママ🔰

    SK-IIとかデパコスとか高いの使ってるわけではないし、そこら辺の薬局や100均で買ってて無駄遣いじゃなくて最低限なのと、トリートメントは娘も使ってるしスキンケアはたまに夫も使ってるので文句は言わせません🤣越える時もありますが、毎月毎月必ず1万越えるわけじゃないですからね✨

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    ズボラすぎてスキンケアに疎いんです💦デパコスとかはもっと高いんですね😳
    家族で使ってるなら全然ありですね!私も娘が大きくなったらそうしようと思います😆

    • 5月21日
らんらん

マツエク🌟毎月いくので108000円
ネイル🌟セルフなので0
美容院🌟3〜6ヶ月に一度で1回2万くらいでしたが地毛に戻し中なので今は0。以前は多くて60000くらい
化粧品🌟毎日化粧しないのでほぼ減らず買わないので5000円くらい
脱毛🌟セルフでやってるので0

支払いは旦那のカードです😵‍💫

  • ママリ

    ママリ

    ネイルをセルフでやれる器用さと時間があるのが羨ましいてます🥺
    脱毛もセルフでできる時代になってお店に行かなくていいの楽ですよね〜!
    いくら使ってもご主人は特に何も言わないですか?

    • 5月21日
  • らんらん

    らんらん

    専業主婦なので、時間なんて腐るほどあって暇ですからね🤣
    セルフだからワンカラーしかしないですよー😊
    ただ脱毛に関しては機械自体が七万くらいしたので初期投資に少しお金かかりますね💦
    あまり言わないです!
    それより私の身なりが汚い方が多分嫌がります😵‍💫

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    サロンで契約したら七万以上するので、回数が無制限と思ったら個人的には安いと思います!

    私は専業主婦なのになんで時間がないんだろうと思ったら、昼寝のしすぎでした😂

    • 5月21日
  • らんらん

    らんらん

    しかも結構効果あって、脇とio、足腕はもうほぼ生えてこないです😀
    今1番めんどだった、Vやってみてます!
    お昼寝してる時間で色々できますよ💜

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    夜泣きがなくなったら自分の時間作って色々してみたいです😭

    • 5月22日
  • らんらん

    らんらん

    わかる、眠いですよね
    私も幼稚園入るまでは毎日一緒に昼寝してました😴

    • 5月22日
ママリ

コスメ10万
スキンケア12万
美容院10万
マツエク、ネイルなし
お小遣いはもらってなくて
家族カードで自由に使わせてもらってます😌

  • ママリ

    ママリ

    自由なのいいですね🥺

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

年間30万くらいですね!


コスメ 6万
服   15万
美容室 10万

ざっくりこんな感じです!
旦那の給料から出してもらっていますよ!
ネイルはセルフです!🩷

  • ママリ

    ママリ

    セルフでネイルしてる方が多くてびっくりです!
    うちも生活費から出していいとは言ってくれるんですが、そうすると何にいくら使ったか言わないとな…と思ってしまって、結局自分の貯金からだしちゃってます😅

    • 5月21日
ぼんぼん🍑

病院は年間で4万くらい?(お小遣いから)

化粧品はプチプラしか買わないので…1万円とか?😂計算したこともないです…(家計から)

ネイルはセルフネイルしてるので、年間でも1000円〜2000円くらいかと思います!(家計から)

  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    病院←美容院です🤣

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    美容院はお小遣いで化粧品類は家計からと分けてる理由ってありますか?🤔

    「び」と打つと1番最初が病院です笑 風邪で毎週行ってて常連です💦

    • 5月21日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    病院は半年に一回くらいなんですが、
    矯正してたり、インナーカラー入れたりとかで、一回の金額が15000円くらいかかるので😂
    毎月お小遣い貰ってるので、そこから出しています!

    化粧品とかはドラッグストアで500〜1000円とかですし、他の買い物と一緒に家計のカードで払っちゃってるので、分けるのがめんどうなのもあります🤣

    びよういんと打ってるのに病院出てくるみたいで病院おしちゃいました🤣🤣

    • 5月21日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    って、言ってる側から、
    また病院ですね😱😱
    気をつけて押したはずなのにw
    ほんとすみません😩

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!確かに、それならわけるの面倒というか、分けなくてもいいですよね😂

    子供産まれてから美容院より病院行く頻度の方が多いですからね😂

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

美容室(年2回縮毛矯正&カット)24,000円
スキンケア10000円
コスメ 20,000円

ですかね?🤔アトピーで肌が弱いため、髪の毛のカラー、エステ、ネイル等はしていません💦スキンケアは肌に優しく値段もお安い無印良品のもの、コスメはドラストのプチプラです。私が家計管理していますが、これらは娯楽とかでなく最低限必要な経費だと思ってるので、家計(夫の給料)から出してますよ。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!私は娯楽だと思ってるから家計から出すことに後ろめたさを感じてたんだと気づきました!
    あと、実母もそうしてたんでそんなもんかと思ってました💦

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    髪の毛のカットは必ずしなきゃならないものですよね。夫は髭剃りフォーム、仕事柄髪をセットするためワックス買いますし、子供も日焼け止めとかリップとか買いますし、私の美容代もそういうのと同じで最低限必要な経費だと考えてるので、逆に家計から出すのが普通と思ってました💦

    ただエステや脱毛、ネイルなんかは、髪の毛のカットとかみたいに必ずしなければならないものでもないので、しなくても生活してけるものだとは思うのって、娯楽かなって思います😅娯楽なら家計から出すのはちょっと抵抗感あるかもですね😅

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    わかりやすい説明ですごく納得です!!👏
    確かに言われてみればそうですね😳

    • 5月22日
ohana

美容院はカットのみ3〜6ヶ月に1回で1万くらい
化粧品もこだわりないの5000円くらいです!