※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんとの移動について教えてください。抱っこ紐やベビーカーは必要ですか?片方しか持っていない場合、どうすればいいですか?レンタルしたベビーカーでお店まで行き、他の用品を購入するのでしょうか?

ベビー用品について教えてください

抱っこ紐やベビーカーは産後購入がいいという意見を見かけるのですが、その場合ってお店まで赤ちゃんを連れていきますよね?
両方もってない場合は赤ちゃんをどうやって移動させてるんですか?
片方持ってる場合の話でしょうか?
ベビーカーのA型はレンタルがいいという意見を見るので、レンタルしたA型ベビーカーでお店まで行って、抱っこ紐やB型を購入するのでしょうか?
なかなか想像できず、教えていただけると幸いです。

コメント

ぱくぱく

普通に抱っこで連れて行けばいいのかと思います🥺
歩いて行く場合 ではなく 車で行くのを想定してるのかと…!

ベビーカーレンタルするくらいなら買った方が安いのもあるので あまりブランドこだわらないのであれば参考までに🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり車想定なのですね😔
    レンタルと購入の値段比べてみます!ありがとうございます!

    • 5月21日
ママリ

1人目の時は抱っこ紐とベビーカーは産後に購入しました!

お店まで車で行って店内は素抱きしてました◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    素抱き、大変じゃなかったですか?

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    まだ体重もそこまで重くない時期だったので特に大変とは思いませんでした😌

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、ありがとうございます!

    • 5月21日
ママリ

買う予定であれば正直赤ちゃんいなくても自分の着け心地とベビーカーの扱いやすさで選んで良いと思います…

1ヶ月くらいの赤ちゃんは抱っこ紐だとまだガバガバなのでベビーカーか横抱きして歩いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産前の方がゆっくり見て選べそうですし、産後は試着どころではないのでは?と思っていたので、自分の着け心地とベビーカーの扱いやすさを確認してみます。
    ありがとうございます!

    • 5月21日
紅

私も産後購入で十分と言われて買わずに出産しました
後悔しました😭
出産後1ヶ月は母子共に外出しないし、外出出来ないうちに1ヶ月検診で、赤ちゃん連れて初めての外出がやってきます
お買い物なんて行く暇もなく
試着して納得するもの選びたいという憧れは打ち砕かれ、持ってないの!?と聞いてお祝いでいただいたものを…(もちろんお祝いはありがたいですが…とても使いにくくほとんど使っていません)
私は後悔しかなかったので、もし自分で納得するものを選んで書いたいのであれば事前に買った方がいいと思います!

出産したと聞いて、使ってないお古あげるよ!とか、お祝いであげるよ!ってやつをもらって使うのでも全然OKなら、もらえる可能性もあるので、買わない方がいいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実体験教えていただきありがとうございます。
    産後1ヶ月ってあっという間に過ぎそうだし、外出駄目と聞くので検診行くのにどうするんだろうと思っていました…。
    あらかじめ目星つけて事前に買うなりした方がいいんでしょうかね🤔
    お祝いでいただけるなら欲しいですが合ってるものがいいですもんね。
    ありがとうございます!

    • 5月21日
ぴっぴ

わたしは妊娠6ヶ月くらいで買いに行きました
抱っこ紐、チャイルドシート、ベビーカー等金額大きいものはまとめて購入しました。
まとめて買ったら割引があったりしてお得でしたよ!

あとしっかり色々説明きいたり、実際に試したりできたので産前に買うのを個人的にはおすすめします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まとめ買いで割引きされるのいいですね!
    やはり大事なのは情報収集と試着ですかね🤔
    ありがとうございます!

    • 5月21日