※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーなお
子育て・グッズ

心臓に負荷がかからないように、娘のミルクの量を増やす方法についてアドバイスをいただきたいです。

【ミルクの量について】
先天性の心疾患のお子様をお持ちの方にお伺いしたいです!
娘が3ヶ月NICUに入院、2回の手術を終えて、
今月頭におうちに帰って来ました🏠
ミルクの量はどのように増やしていきましたか?
※退院後は完ミに切り替えました🍼

もちろん主治医の先生の言うとおりにするのが1番なんだと思うのですが、4ヶ月近くになって夜通し寝たりで間隔が空いたり、運動量が増えたせいか体重の増加があまりないです😣💦(少しは増減があります)
娘は泣きはしませんが、まだ飲みたそうにしてたり指しゃぶりをしたりで、親としてはもう少し飲ませたいけど心臓に負荷がかかるのかな〜…と悩んでいます💦
 
同じようなご経験のある方、教えて頂きたいです🙇‍♀️!

コメント

咲や

うちの子も3ヶ月、1歳半、2歳1ヶ月で3回心臓の手術をしています
水分制限がないのであれば、粉ミルクに書いてある量を目安に1回で飲める量を作っていました
制限があるなら、その制限を超えない範囲しか飲めませんが😣

  • ぴーなお

    ぴーなお

    ありがとうございます!!
    3回も😣!お子さん頑張ってくれたんですね😣
    水分制限は一応あるので、とりあえずはその量を守りつつって感じですが、1回量増やしたら負荷もかかりそうでなかなか踏み出せないでいます💦

    ミルク缶に合わせられたとの事ですが、記載の月齢で合わせられましたか?体重で合わせられましたか😭?

    • 5月21日
  • 咲や

    咲や

    うちは月齢で合わせました
    実際は記載より少ない量で済み、離乳食を食べたがったので、月齢相当の離乳食を早めに2回食、3回食に移行しました
    上の子が元々細身体質で、小学生でも体重は成長曲線-2なんです
    下の子も同じ体質なので、そこそこ増えていれば良しとしました

    • 5月21日
  • ぴーなお

    ぴーなお

    そうなんですね!💦
    離乳食を早めに始めるのもアリですね😀
    少しでも体重が増えてたらOKと言われているので、様子を見ながら徐々に進めていこうと思います🙂
    アドバイスありがとうございます!✨

    • 5月22日