※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃🍑
お金・保険

吸引分娩での出産で都民共済から1日分のお金が支給されたが、他の保険会社は入院日数分支給された。都民共済はそうなのか?

吸引分娩での出産だったので都民共済から
お金が降りました
が、1日分だけ…💦
他の保険会社さんは入院日数分おりたのですが
都民共済はそんなもんなんでしょうか😯

コメント

花

私も去年、都民共済で吸引分娩で請求しましたが入院日数の7日分でました。

病院で診断書を書いて貰いましたよね?
処置(吸引分娩)によって入院をした日数を書くところがあるんですが、
お医者さんによって書き方が違うので、保険金額が変わるみたいです。
吸引分娩だけだから1日と書く先生もいるし、入院日数をそのまま書く先生もいます。

請求前にコールセンターに問い合わせしたところ「先生の書いた日数で保険金額おります」と聞いていたので、診断書がでるまでドキドキしてました。
同じ処置をしたのに金額が違うのは悲しいですよね😭

  • 桃🍑

    桃🍑

    コメントありがとうございます!
    そうなんですねー😭日数分降りたの羨ましいです!

    1番謎なのが、都民共済と同じ診断書を提出してる他保険会社からは入院日数分降りてる所なんですよね😫不思議😖

    • 5月21日
  • 花

    保険会社によって吸引分娩自体が対象外ってところもあるので、会社会社によって内容もやはり変わるんでしょうね😭

    • 5月21日
  • 桃🍑

    桃🍑

    ですかね、、お話聞いてくださってありがとうございました😊

    • 5月21日