4歳の長男の発達について悩んでいます。過去の病院での診断は確定せず、言葉に関しては様子見です。保育園で製作が苦手と指摘され、市の発達巡回を検討中。発達障害かどうか不安です。
発達のことで悩んでいます。
4歳の長男ですが赤ちゃんの時から発達はゆっくりでした。歩くのがゆっくりで、1歳から小児神経の病院に通院し背中にカフェオレ班があったことで
2歳のとき病院で、フォンレックリングハウゼン病とだけ言われました。3歳半検診で、言葉が少なかった為MRIを撮りに大きな別の病院に行き結果異常なし、フォンレックリング病に関しても確定ではなく疑いとのことでした。
所見がカフェオレ班だけだったからです。
言葉は舌足らずなことや言いたいことがあるけど詰まることがあり、吃音などはありません。
自分がしたいことがダメと言われると納得できず泣くことはありますが落ち着いた時に理由を言うと納得します。
こだわりはなくおもちゃを並べるやクルクルした物が好きなどありません。
1年前の3歳クラスに上がったころに(3歳半検診の前)担任の先生からボーっとしてる、指示が通らないことがあると言われそれも踏まえてMRIを撮りました。
そのあとはできることが増えたみたいで保育園でもよく話していて、特に気になることは言われませんでした。
年少さんから年中さんに上がり、この前大きい病院に定期受診に行きました。
言葉に関しては様子見です。
思い通りにならないと、泣くのは年相応との医師の診断でした。
受診結果を保育園に報告したのですが、今日夫が担任の先生(持ち上がり)
から製作が苦手で戸惑うことがあると言われました。
強制ではないけど、市の発達巡回を強制ではないが頼んでみてもいいかもとのことでした。
他は特に言われてなく製作だけみたいです。
夫曰く、障害を疑ってそうな様子ではなくできていることが増えてきたと言っていたそうです。
とりあえず市に電話しようと思いますが、モヤモヤしてしまって、、
発達障害でしょうか?
- ももぽん🔰(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
てんてんどんどん
色々な検査をしてきたと思うのですが、市の発達巡回は障害の有無では無く得意不得意を見てもらえる所だとわたしは思っています!
製作が苦手との事ですが、手先が不器用なのか絵描きや塗り絵が苦手なのか…何が不得意なのかを見てもらって家でもこんな遊びを取り入れて下さい!とかお子様に合わせたアドバイス等を貰えますよ😊
得意を伸ばす事も大切ですが、不得意もこうしたら伸びる事や失敗しても諦めない気持ちの育て方等を教えて貰えるので利用した方が特🎶って思います😌
ももぽん🔰
ありがとうございます😊
なんか凹んでしまいますがとりあえず見てもらってって感じですね。。
先生曰くゲームや製作など苦手みたいですね。。
てんてんどんどん
きっと今は心が折れ気味になっていると思いますが、見てもらったら良かった🎶って思うようになると思いますよ😊
それに自分の知らない事を沢山の知識から教えて貰えるので、今後の育児にプラスしかないです‼︎
ルールを覚えたり、1つの作業に複数の事を言われると頭がこんがらがるのかな?と思いました。例えば画用紙にクレヨンと折り紙を使うから持ってきましょう!と言われたら折り紙しか記憶をインプット出来ていないとか、ハサミで紙を切ってノリで貼り付ける製作ならば、ハサミと紙まではインプット出来ているが、その後が分からないなのかな?とか、形が分からない等がありますので、的確にその中で何が不得意なのかを見てもらえますよ😊
手先が不器用なのか覚える事が不得意なのかで変わってきますし、障害有無関係なく誰にでも得意不得意はありますので、不得意をどうやって伸ばしてあげれば良いのかを園と相談の先生と共有出来ますので、就学に向けてお子様と一緒に成長する絶好のチャンスだと思えば、こんなに味方がいるのですから前向きにもなりますよ☺️
ももぽん🔰
てんてんどんどんさんが言っておられるのが分かりやすいですね。なんだか本人もこんがらっていそうな気がします。。先生も専門の人に見てもらって私らの声かけが間違えてたかもしれないとは言っておられました。
なんだか障害!ってイメージがあり。。
障害ならASDとかですか?
部屋を勝手に出ていくとかはないようです。
てんてんどんどん
個人的な感想ですが、年齢相応の事かと思いますね🤔
勝手に出ていくのが年長まで起こるならば何かしらの障害は隠れているかと思いますが、3.4歳はルールを覚える時期かと思います。何が良くてダメなのかを理解していく過程なので、ダメの事をしたから障害ではありません。ただ声かけの仕方を工夫してお子様に伝わりやすいやり方を巡回相談の先生に相談してみてはどうでしょうか🤔
長男が保育園時代に指摘されて療育の様な相談+巡回+就学相談を経験し、私が知らない事ばかりでとても効果的でしたし、私自身も子供と向き合う、苦手はどうするべきかを真剣に考えられました。なので、特に次男は何も言われませんが就学相談とその巡回はお願いしていますよ☺️
巡回相談は気軽に聞ける場所と思ってみて下さい🎶
ももぽん🔰
家ではワガママですが外では内弁慶な気がします。。
困ったことがあっても先生に言わないのも指摘されて、、
とりあえず、巡回は園に言いました!
指摘されると検索魔になってしまって。。
私が家で怒ってばかりだし、かまってあげられてないからかな?とか😭
理解が乏しい=障害という固定観念もあり悩んでしまいました。
悪い方向ばかりに捉えたらダメですね😂
てんてんどんどん
家でワガママ外は静かはあるある話しかと思います。
困り事を聞けない子は聞けないので、それならば周りを見る力を付けるトレーニングをすれば解決する場合もあります。
一斉指示が分からなくなったら周りの子を見て思い出す、マネをする事を訓練したり…
まだ産まれて4年です。
たった4年なのに少しずつ成長していく中、親が勝手にこれ出来るならこれも出来るよね!って決めつけていませんか?周りが出来ているから我が子も出来て当たり前等も。
そんな事は無いですよね?冷静になって考えれば。
得意不得意は大人でもあるし、大人だから不得意はあえて避ける道を選べるけど、子供の場合はそうはいかない。
言い方悪いけど、軍隊の様に列をはみ出した子供はみんなから指摘対象。本当生きづらいなって思う事もありますが、子育てって親の知識次第で良くも悪くもなります。
知らないなら外部に頼れば良い。それって恥ずかしい事でも無いし、むしろ子供と向き合う為に必要の事です。
発達障害かもしれない…私も何度も何度も何度も長男をそう思っては悲しくなり悩みました。だけど親がグジグジしたって何にも進まないです。可能性はあるだけどそれだけ受け止めて周りの子と比べるのでは無く、一年前の我が子と比べるとかなり成長しているんです。比べる相手は自分自身。そしてそれは親の私達もです。周りに合わせる必要も無いし、たまに比べて凹んでもそんな時は美味しいデザート食べて忘れれば良い🥰
それに指摘される今が幸せなんですよ!きちんと我が子を見てくれている証でもありますので、マイナス思考になりがちの時はプラス思考に転換出来るようにももぽん🔰さんも訓練しましょう😊
ももぽん🔰
お返事遅くなりすみません。
1番、私が決めつけて4歳ならできるでしょう!クラスの子はできてるのに!って思ってたと思います。
プロの担任から指摘されたのだから絶対疑われてるとも思っていました。
大人でも得意不得意はありますもんね。手先が器用な人、そうじゃない人、、色々ですもんね。。
私の子ども時代は発達障害が知られてなくて最近になって身近な病気ってなったから目立つようになったと聞きました。
人間誰しも何かしら特性を持ってると。。
落ち込みやすい性格なのでずっと悲しくて自分を責めていましたがまずは行政に頼ってみようと思います。美味しいデザートを食べます🍰
ありがとうございます😭