※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児の偏食について、本人の希望をどこまで叶えるべきか悩んでいます。食事を拒否し、怒りをぶつける様子が続いています。和解案を模索中ですが、どこまで認めるべきか不安です。

2歳児の偏食、どこまで本人の希望に沿ってますか?
出されたものじゃないものを毎日要求します。。。
フルーツなど。
もうダメ、というと怒ってわざとコップひっくり返したり、スプーン投げたり、ご飯ひっくり返したり…なので、
なるべく和解案を探してますが、、
どこまで認めて良いのかわからず、、

コメント

nakigank^^

ある程度は応えるけど、調子に乗ってるなと感じたら、何されてもやりません。(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱある程度線引きは必要ですよね笑
    出さなかったら他の食べてくれますか?それとももう食べずで終わります?笑

    • 5月21日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    時と場合はありますが、甘えの時は他のは出さないですね〜🤔

    騒げば出してもらえるって覚えて、次からは絶対出したものは食べずに他を出せ!!!
    と騒いで出すのを待って、エスカレートしていくと、それさえも嫌がり、違う!違う!のオンパレード(笑)

    でもその一日のおやつの量によりますが、ほとんどあげてなくて、お昼はガッツリちゃと食べた場合と、夜ご飯はたしかに野菜が多くて食べ辛いかな?
    味が失敗して濃すぎたかもwとか、最近はちゃんと食べてるからとかその時に合わせてですが、じゃこれはいいけど、これは全部食べてよとか、これ食べたらこれ食べること。って了承してから食べさせるけど、欲しいものの量は少なめにします。😃

    • 5月21日