※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
への
妊娠・出産

夫は優しいが、妊娠中の妻への関心が薄い。心配してくれるが、赤ちゃんには無関心。不安を感じている。

妊娠後期です。
初期の頃からずっとつわりが終わらず後期つわりも始まり結局ずっとしんどかったです。
夫はその間料理や皿洗い、お風呂掃除ゴミ捨てなど掃除以外のことは全部してくれていました。元々よく動く人なので率先してくれていたのですが少し気になることが。。
私のことは心配してくれるんですけど、お腹の子に対してはなんというか関心があまり向いていないように思います。
不妊治療をして体外受精で妊娠がわかった時は号泣して喜んでくれたんですが、その後はなんか他人事というか…

例えば、オムツ替えとか汚なそうやけど出来るかな、とか店のヨダレかけを見て「俺よだれとか無理やしいっぱい買っとこう」とか言ったり。夫の実家で飼ってる犬がいるんですが犬のことは溺愛していて、私が『じゃあ◯◯(犬)のうんちとか吐き戻しとかは気持ち悪いと思うの?』と聞くと「あーたしかに、それは気持ち悪くないな」と言ったり。
ベビー服やヘアブラシを買ってきたと言うと「あ、それ◯◯(犬)のやつ?」と言ってきたりしてイラっとします。
あとは自分はリサイクル品使うの嫌やけどチビのは中古でもええんちゃう?とか胎動感じるようになってもお腹触ろうとしたりとかもしないし無神経で無関心だなと感じることは多いです。悪意がなくポンっと言うので余計イラッとするというか。

私に対しては本当に優しいんですが…

男性ってそんなもんなんでしょうか(T ^ T)

産まれてきたらちゃんと愛情がわくのか、父親の実感がわくのかすごく心配です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

男の人ってそんな感じの人多いですよね、、

私も体外受精で授かって、主人は汚いこと嫌いなのでオムツは変えない。うんちとか無理。って言ってて、似てるなーと思いました!

けど実際産まれたら私より娘を溺愛してて可愛い〜って離さないです!
よだれついてるよって言っても娘ちゃんのやろ?可愛いからついてもいいよ〜ってぎゅーしてます!
おむつ替えもうんちも手についても、わぁ〜〜!と叫びながらもやってます!

  • への

    への

    うちは男の子予定なのでどうなるのかなぁとちょっと心配です😂
    女の子だったら溺愛するの目に見えてるんですが…

    • 5月21日
みゆぽん

うちと少し似てるなーと思ってコメントしました😅
私も悪阻全然終わらず1度も仕事復帰できないまま産休突入しました🤣
夫は家事すごくやるし私のこともめちゃくちゃ考えてくれるけど唯一赤ちゃん割と気にしてないように見えるんですよね😅
そこ一緒だなーと思いまして…
1人目の時それで結構揉めたんですけど話を聞いてると実感が湧かないからだと思います🥲
こっちは嫌でも悪阻とか胎動で実感毎日しまくりだし優先順位って赤ちゃん1番じゃないですか💦
でも夫はずっと優先順位は奥さんが1番なんですよ。
赤ちゃんその次なんです😅
良くないと思うんですけどね…💦
ちなみに2人目妊娠中ですが私の心配はしますが赤ちゃんの心配あまりしてくれないし、お腹触るとか今日赤ちゃんどう?とか聞いてくることもなくて2回目のバトルしたところです😇
でも産まれたらちゃんと実感して赤ちゃんも大事にしてるし育児率先してやってますよ👍
普段から動いてる人は育児も当たり前にしてくれると思います😊
やっぱり奥さん1番優先しますけどね😅
へのさんの旦那さんもそうじゃないかなあ?と思いまして…🙇