※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
biju
産婦人科・小児科

症状が8日続き、夜に熱が上がる女性。検査結果に異常なし。医師は様子見を指示。病状に不安を感じており、経験者のコメントを求めています。

rsウイルスはこんなに長く続くものなのでしょうか?
12日朝方発熱39度
13日40度 病院 コロナインフル陰性
14日41度 病院 血液検査crpのみ少し高いので念の為マイコプラズマ用の抗生剤処方
15日40度 病院rs検査で陽性 rsは抗生剤は効かないため飲ませなくて良いとのこと(1日だけ飲ませた)
16日39度
17日39度大きな病院で検査
レントゲン特に大きな異常なし。血液検査crp正常値に戻ってる為点滴だけして様子見
18日39度
19日朝37度 夜39度
20日朝36、6度 現在38、7度
食欲や水分は出ていて詳しい血液検査も異常みられないので様子見と言われました。
19日から昼間は熱が下がり元気なのですが夜になると上がります。また明日病院にいきますが、不安です。
もう8日目なのですがこんなに続くのでしょうか?
医療関係者の方や経験された方おられましたらコメント下さると助かります。

コメント

はじめてのママり

うちの娘7歳も去年10日熱が下がらなかった時はrsと名前忘れたんですがもう一つ陽性で、それで肺炎にもなりかけてたから入院したほうがいいけど色々事情があり自宅でやることになり抗生剤飲んでそれでも下がらずで耳鼻科でもみることになり中耳炎もあったりしてあとは強めの抗生剤で飲ませたらそれで落ち着いてくれました💦なので抗生剤変えたら治る可能性はあると思いますよ😭抗生剤も飲み切らないと治らないですし、うちはあらゆるウィルスとかの検査してました!

  • biju

    biju

    コメントありがとうございます!
    抗生剤飲ませた方が良さそうですよね。明日先生に聞いてみます!

    • 5月21日