※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんぱん
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが丸呑みで早食いで、硬い食べ物は吐いてしまうため、食事に悩んでいます。同じような経験をした方がいるか相談したいそうです。

生後9ヶ月の赤ちゃん!
ご飯丸呑みの子いますか??😭
どのくらいの硬さのお粥食べてますか??

ベビーフードは9ヶ月からのものを食べてますが、結構ドロドロしているので、ほぼ丸呑みです…
野菜の角切り来た時だけちょっともぐもぐ…
ハイハインや赤ちゃんせんべい、食パンなどはもぐもぐ上手にするのにご飯だけはあなたはアザラシですか🦭?ってくらいの丸呑みで早食いです泣
なので粒がゆに変えると100%えずきます。9割吐きます。

同じような赤ちゃんいますか?

そろそろご飯も硬めに変えてもぐもぐ練習していきたいです。
でもオエオエしながら美味しくなさそうに食べる姿を見てなかなか練習進みません💦
丸呑み出来るご飯の時はニコニコ美味しそう、幸せそうな顔して食べてます😣

コメント

ママリ

1歳3ヶ月ですが全て丸呑みで、オエオエしてます😣
でも普通にご飯粒食べてます!

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます!
    普通にご飯食べてるんですね😊
    オエオエした後、食べること嫌がらないですか?🥺

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ


    嫌がります😣ご飯終わりになります!

    • 5月21日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    うちと同じですね😭
    ミルク嫌いの子なのでご飯をしっかり食べるよう言われていて😣ご飯終わりになると困るのでなかなかお粥が先に進めずです😫

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ


    お腹空いてなんか食べたらいいやって考えになっちゃってます😣

    • 5月21日
みさ

丸飲みですが5倍粥あげてます!
たまにおえっとなりますが基本食べてくれます!

  • めろんぱん

    めろんぱん

    やっぱり丸飲みでも5倍にした方がいいですよね💦
    飲みやすいものあげてたらずっと丸飲みですよね泣
    少しずつ練習してみます!!

    • 5月21日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    ちなみに5倍がゆ何gくらい食べてますか??

    • 5月21日
  • みさ

    みさ

    50〜100gあげてます!

    • 5月21日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    ありがとうございます!!
    参考にさせていただきます♡

    • 5月21日
ハチ

丸呑みですが軟飯あげています🍚
白米のおにぎりもちょこちょこあげますがそれも丸呑みです😭

  • めろんぱん

    めろんぱん

    オエっとならないですか??🥺

    • 5月21日
  • ハチ

    ハチ

    麻婆丼とか親子丼とか、ご飯の上に飲みやすいおかず←
    のせたりして一緒に食べさせています。
    オエっとはなります!

    でもオエオエしながら覚えていくはずなので見守ってます🥺

    • 5月21日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    とろみのあるおかずと食べさせる感じですよね!!
    うちも少しずつ慣れていけるように頑張ります!!
    ありがとうございます😊

    • 5月21日
N👶🏻

ウチも丸呑みします😂😂
ちょっと硬めやモチっとしてるお米だとオエとなります笑

全然5倍粥じゃなく7倍粥くらいのあげてます😅

  • めろんぱん

    めろんぱん

    同じですね😭
    私も5倍じゃなくて7倍を粒であげてみます😣

    • 5月21日
☺︎

ほぼ丸呑みです🙋🏻‍♀️💦
うちもBFは9ヶ月のものをあげていて、ハイハインやお菓子はちゃんともぐもぐしてくれます🥲
時々お粥のストックがない時に夜ご飯に炊いたご飯を取り分けしてふりかけかけてあげますが、3粒ずつくらいしか食べれません…

上の子も最初のうちはきっとそうだったし、今はしっかりもぐもぐできているので本人が食べやすい感じでいいかなと思ってます🥹

  • めろんぱん

    めろんぱん

    全く同じです!!

    もう焦らず食べられる硬さをあげた方が良いかもしれませんね😣
    大人になってお粥しか食べられない人いないし!と開き直って、本人が食べやすいものあげることにします✨
    ありがとうございます!!

    • 5月21日
ママは初心者🔰ちん

うちも丸呑みです!
吐きはしないのですが...
丁度カミカミを教えているところです😂😂

  • めろんぱん

    めろんぱん

    丸呑み赤ちゃん結構いるんですね🥺
    吐かないのは羨ましいです😣
    うちはすぐにオエっとなるのでアレルギーかヒヤヒヤしちゃいます💦

    • 5月21日
  • ママは初心者🔰ちん

    ママは初心者🔰ちん

    そうですよね🥲🥲
    わたしもメロンパンさんの質問読んで、私も同じです!でも吐いちゃうのは心配だ😰っととても驚きました!
    でもきっと解決出来るはずなので一緒に乗り越えましょう!
    子どもの成長は子どもそれぞれ焦らずまだゆっくりでもいいかもです!粘りを薄くするのにお湯割りとかどうですかね❤️‍🔥

    • 5月22日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    ありがとうございます😭
    焦らずゆっくりと言ってもらえて少し安心しました☺️
    今は風邪ひいてるので普段よりもっと飲み込みにくいらしく、めちゃくちゃお湯割りしてます笑笑🤣

    • 5月23日
  • ママは初心者🔰ちん

    ママは初心者🔰ちん

    うちの子も昨日から鼻詰まりで全然離乳食を食べなくなりました😭😭
    にんじんと大根を蒸して、てづかみ食べをさせてみたらとても食べました😭😭
    もしよかったら、してみてください💪🏻
    私もよくお湯割りします!😤
    みんな一緒ですね!☺️

    • 5月24日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    ありがとうございます!!
    にんじんと大根やってみます♡

    • 5月24日
  • ママは初心者🔰ちん

    ママは初心者🔰ちん

    質問の回答という場ですが、私が回答をいただいたぐらい嬉しいです☺️
    ありがとうございまました!

    • 5月24日
ぶーちゃん

回答ずれてるかもですが…
先日ゆでうどんを0.5センチ幅くらいで切り刻んで食べさせたら、よくモグモグしていることに気がつきました!
BFの始めから短くなっているベビーうどんではさほどモグモグしていなかったのですが😳

スーパーなどでよくみるあのやっすいうどんです!笑
うちだけかもしれませんが、宜しければご参考ください🙇

  • めろんぱん

    めろんぱん

    ベビーうどんではダメなのに、茹でうどんではカミカミするのすごいわかります!!
    上の子がそうでした😊

    下の子はブレンダーかけていた時はめちゃくちゃうどん好きだったのに、切り刻みに変えた途端食べなくなりました…泣
    この際うどん、30分くらい茹でて、箸で持ったら切れるくらいにもっとぶくぶくにして再チャレンジしてみます👍
    アドバイスありがとうございます😊

    • 5月23日