※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
6Kids mama
家族・旦那

旦那に病院への同行を頼みたいが、仕事が忙しいため心配。どう伝えればいいか悩んでいます。

旦那に、嫌な言い方にならないように私の気持ちを伝えたいのですがなんと言えばいいでしょうか?


お腹の子の心室中隔欠損症を診てもらいに、また金曜日大きい病院へ行きます。

前回は次の日に予約が急に入ったので旦那は仕事休めないだろうし、と納得して私1人で電車で1時間かけて行きました。

そして今週金曜日は先週予約取ってすぐに旦那に伝えたので
「休めたらいいんやけどなあ…」と旦那は言ってくれました。

何度も何度も不安になって泣いてしまってるのを見てるはずなのに、たぶん旦那は会社には言わず、休めたら連れて行ってあげよう程度にしか思ってないと思います。

そしてさっき「木曜と土曜は休みっぽいけど、金曜は〇〇で仕事やわ」と言ってきました。
確かに前から金曜日は本当に忙しいからほぼ休みはないって言ってたけど、少し期待してしまってました。

病院は水曜と金曜しか循環器の先生が診てくれないらしく、今週水曜は出張で絶対無理なので金曜日に予約を入れました。

不安なので本当は着いてきてほしかったです…。
だけど仕事も大事なのは十分分かるので…

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら二人の子供なのに何でそんなに他人事なの?って言っちゃいます😭
不安なの見てるでしょ?どれだけ不安なのかあなたは子供を宿してないから理解できないと思うけど、せめて寄り添って欲しい。と言います。

うまく伝わると良いですね🥲
お身体お大事にして下さい😌

  • 6Kids mama

    6Kids mama


    コメントありがとうございます!

    「泣いてもどうにもならないでしょ?俺も泣きたいけど泣いてもよくならないんだから。もう泣かないよ!
    俺がおるから。頑張ろう」
    というような人です🥲

    でも私がしんどいの分かってるから、保育園の送り迎えや、夜ご飯などできるときは進んでしてくれてるので…

    喧嘩にならないように伝えたくて🥲

    私の心配をしてくださってありがとうございます😭✨

    • 5月20日