※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリママリ🔰
住まい

義両親が家計画に反対してきて、ストレスを感じています。お金の援助は受けず、自分たちの意思を尊重してもらいたいです。

長文失礼します。
マイホーム計画でもめています
わたしたちの住んでいるところの近くに分譲地が出たので、そこに家を建てたいと思い、ハウスメーカーに通っていたのですが、義両親に家を建てようと思うと報告をしてから反対されています。

はじめは、いいと思うよ、早い方がいいね、と言っていたのに、二転三転されます。
建てたいと思っているところは、私の実家の近くです。
義実家は賃貸で車で30分です。
わたしの実家近くに建てるなら、養子にいくってことか、嫁いだんだから自分たちの近所におってほしい、家に行きにくい、今じゃない、などなど言われています。
おそらく私の実家の近くに建てるのが気に食わないのだとおもいます。
夫婦ともに義両親の住んでいるところの近くに職場があり、子どもが高校に進学するときのことを考えると電車通学になる等、少し悩んでいる部分もあります。
今住んでいるところは、小学校は1クラスで義両親のところよりは田舎です。
通勤時間は車で30分です。どちらに住もうが車がないと困る地域ではあります。
でも今でもこれだけ口出ししてくる人たちなので、近くに住んでストレスになることしか考えられないです。
自分たちは両親の近くに住んでもいないのに、長男だから、嫁いだんだから、と言ってきます。
反対され、旦那が話に行き、OKもらったのに次の日になったらまた反対するということが3回も続いています。

お金の援助をしてもらうつもりもありません。
そんなにこちらに家を建てようと思うことはダメなことなのでしょうか。

夫とも仲悪くなりそうだし、義両親のことを考えるのもストレスで気持ち的にしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんはなんと言ってるんですか?
口出しされても無視して自分たちで決めたことを進めたらよいと思うんですが、それができないんですよね。

  • ママリママリ🔰

    ママリママリ🔰

    納得してほしいから、とこちらの意見を話しに行ってくれてるのですが、、
    養子だの縁切るだのまで言われてるのに強く出れてない感じです😓

    • 5月20日
気ままなmama♡

せっかくのマイホーム。欲しいと思うところにいい物件あるのなら、全然いいと思います!
買うのも住むのも自分達だし、
私が主さんの立場だったらガン無視ですね...笑。
自分の親に頼った方が全然楽だし、そっちの意見に振り回される時間が勿体ない🤣。
買ってから報告すればいいんじゃないですか🤣!?

はじめてのママリ🔰

私は義実家の近くに家を買ってとても後悔しています。質問者さんと同じように長男に嫁いだからと言われ、その考えも嫌でしたが夫の親なので強く言えず断り切れませんでした。
結果、こちらの生活は筒抜けだし小さなことにも口出ししてくるし孫に会わせろとしつこいし後悔しかしていません。
お金の援助をしてもらわないなら質問者さんのご実家の近くに家を建てる方がいいと思います。義父母が反対していても買ってしまえばこっちのもんです。
絶対自分の実家が近い方がいいです、本当に!!!
がんばってください、応援してます!

はじめてのママリ🍎

義両親や実家抜きにして考えると答え変わりませんか?
義両親も一意見にすぎないので、左右される主さんが自分がどうしたいかを大切にしてあげられるといいですね。
それかちょうど真ん中の土地を探すとか?🫡?
ご夫婦のご両親を思えば対等な距離を選んでもいいかもしれないですねー!

どうせ家族だけの暮らしになっていくので、将来住みたいところを素直に考えられるといいですよね。

個人的には通勤時間の短いところでとりますね。
時点で小学校が徒歩15分圏内、災害時になるべく早くお迎えに行くこと、子どものクラス替えがあるところ、自立して通学通勤しやすいところ、田舎すぎないところなどで探すかなー。

  • ママリママリ🔰

    ママリママリ🔰

    そうですよね、
    真ん中だと、今のところより買い物とかが不便なので真ん中の選択肢はありません。

    自分だけの意見だと15年間通勤でその街に通っても住みたいとは思えず、、、
    でも子どものことを考えると人が多いところの方がいいのかと思ったり、、、
    ずっと悩んでます🌀

    • 5月20日
ハジメテノままり

うちの義両親も、そんな感じでした。勝手に色々土地やら新興住宅地に見に行ったりしてましたよ。

結局、私の実家の近くに住み、
義実家は車で1時間程かかります。

うちの場合は旦那と1年話し合い、最終的に旦那が私の実家の近くに住む事を選択してくれました。
旦那が義両親を説得しました。

しばらくネチネチ嫌味言われましたが、無視してましたし、
近くに住まなくてよかった。と心から思いました。

義両親は関係ないです。

旦那さんと質問者さんとそのお子さんが、仲良く幸せに暮らす為にどこが良いか。
で選ぶべきです!頑張ってください!

こまめ

私の義実家もいちいち口出ししてきました。
言われるだけでストレスですよね。

結局はお金もらってないし、言うこと聞く必要はないよね!と旦那に強く言いました笑
援助もらってるなら多少は耳を傾けようとなりますが、お金もらってないなら無視でいいと思います。
お金出すのも住むのも私たちなので☺️

ママリママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます😊
なんとか義両親に納得してもらったようです。
でも言うことコロコロ変わる人たちなので信用してないし、酷いことも言われたので今後も仲良くできないですが😂
自分と子どものためにがんばります💪

はじめてのママリ🍎

頑張ってください🚩✨