※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ 🥥
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子がタイヤが大好きで、自閉症の特性か不安。定型発達の子も同じ行動ありますか?

タイヤが大好きな1歳3ヶ月男の子です。
とにかく車、タイヤが好きで、ハンドルをグルグル回すゴーカートや、(車を見るとブーと言ったり、カーカーと言います)タイヤが大好きで買い物に行くと見知らぬ人が使用してる車椅子のタイヤが気になったりとか、カートのタイヤを回したりします( ; ; )
調べると自閉症の特性と出てくるのですが、不安で仕方ないです。
人見知り、後追いは保育園の先生も、ままとの愛着関係ができてるね〜と言ってくださるくらいあるし、お外行くよ〜と言うと、帽子と靴下を引き出しから出したり、まだお喋りはできないのですが多少の理解はあるかな?と思うのですが、この時期くるくるタイヤを回すのが好きだった定型発達のお子さん、いらっしゃいますか??
タイヤを回すところを強引に引き離すと嫌がって暴れます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も女の子ですが車大好きですよ!♡
自分の乗ってるアンパンマンカーひっくり返してタイヤ回してたりしてます!2歳ですがいまだに!(笑)

まだ2歳なので自閉症かどうかはわかりませんが、おしゃべり上手でニコニコ元気に過ごしてます😳

はじめてのママリ🔰

息子は定型発達児ですが、1歳〜2歳はタイヤが好きでずっと見てました。

大きくなってみると、タイヤだけではなく、電車の車輪?の音も好きだったり、信号も好きになったり。無機質なものが大好きなただのマニアな幼児でした😂

もし自閉症児なら、一つだけ当てはまるのではなく、多くの項目が当てはまります。指示もなかなか通らないし、子育てが大変すぎて医療機関の支援を必要とするほどなので、すぐ分かるんじゃないかな?と思います。

りえぞう

うちの上の子もタイヤがすごい好きでした。
うちの子は相当ヤバかったです。
車のおもちゃをひっくり返して手でタイヤをを回したり、床に寝そべってタイヤの動きをずーっと観察したり。。
しかもそういうとき、キラキラした目で楽しそうに遊んでるのではなく、うつろな目で呼びかけにも反応せずでひた。すごい見てて気も悪かったです。
あと買い物カートに異常に執着をしていて、カートを使うと床に這いつくばってタイヤを観察していました。
あとタイヤ以外にも扇風機が大好きで、電気屋に行くとずーっと1人で扇風機コーナーに佇む始末。。
絶対障害あるなと思ってたのですが、3歳になった今違和感はなくなり、障害はなさそうです😅(発達外来ではないですが、発達相談に定期的に通ってた病院も卒業しました)
なのでタイヤ好きは定型でもあるあるだと思います!

はじめてのママリ🔰

こんばんは!過去の投稿にすみません!今現在お子さんの様子などはどうかお聞きしたいです😭

  • ココ 🥥

    ココ 🥥

    コメントありがとうございます☺️
    あのあとすぐに言葉も出てきて、いま1歳10ヶ月なのですがま〜達者でクラスで1番お喋りと言われています。笑
    以前はタイヤ大好きだったのが今では車全体が好きになり、トミカがお気に入りです♡
    ちなみに同じような月齢でやっぱり車好きな子はタイヤ整備から始まるようです✌🏻✨笑

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し聞いて安心しました😭❤️
    おもちゃがあるとタイヤくるくる回してる事があって発語も全然なので心配してました😭
    今喋りさんなんですね💕

    発語は1歳3ヶ月頃なんですね❤️

    • 12月28日
  • ココ 🥥

    ココ 🥥

    本格的に「ママ」や「きいろ!」など言葉が出たのは1歳3ヶ月くらいかなと思うのですが、それから今は、「◯◯くん、手手、あっくんしたの〜」「ちゅるちゅる 食べたいの!」など色々お話しするようになりました😳笑
    人見知り、後追いがあったり、ある程度大人の簡単な言葉を理解できていれば全然大丈夫だと思います🥹💓

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    1歳3ヶ月でママ きいろ!凄いですね❤️
    ちゅるちゅるとかもう可愛いすぎます🤣💕

    人見知りも有り後追いも凄いです!簡単な言葉理解もあるかな?って感じです👍

    • 12月28日