※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

学区内の中学が良くないため、受験する人が多い。お金が無くても受験させたいが、習い事も1つ難しい。

今って中学受験する人多いですか?
学校によって違うと思うんですが、やはり色々高いですか?🥺

受験させたい訳じゃなくて、学区内の中学があまりよくない所で、そのせいで受験する人が多い。って言われるくらいの学校なので、私も受験させたいなーという感じで🥺

でもうちはかなりお金が無い方で🥺
習い事も1個させてあげられるかどうか…という家庭なのに…

コメント

まぁまぁさ

ウチの市内では、中学はどこも荒れてるとのことで、幼稚園卒園する前から「中学は受験させる」と仰ってた保護者さんもいらっしゃいました💦
中学受験って教育熱心なイメージで、私自身県外から来たもので事情もよくわからずでしたが、よくよく聞いたらそういうことのようでした💦
附属中高校や市立の中高一貫校もあったりなので、ウチの市内では私立だけでない選択肢もあります。

  • サクラ

    サクラ

    私も教育熱心で、受験のために何々しなきゃ!みたいな準備とかすごい必要なんじゃないかな?とイメージしてます😂

    付属とかでも中学は結局私立ってことですよね?

    • 5月20日
  • まぁまぁさ

    まぁまぁさ

    ですよね😅💦
    自分の子がヤル気じゃないと受験はさせられないなとは思ってますが💦

    附属は中学高校公立になってます🏫

    • 5月20日
  • サクラ

    サクラ

    うちの子はやる気はあっても、集中力も気力も無さそうなので、よほど根気良くいかないと無理そうです😭やる気あってもお勉強タイプの脳みそしてないです。

    付属だと公立なんですね。それならお金かからないですか?🤔

    • 5月20日
  • まぁまぁさ

    まぁまぁさ

    これからどうなるか分からないですけどね😅

    入学費や授業料はかからないですが、バス代や電車代諸々かかるんじゃないかと思います💦
    結構自由な校風で、特にこれをしなきゃいけないとか縛られることもないので自分がしっかりしてないと勉強は置いていかれ、中1からほぼ皆塾通いと聞きました💦
    東大当たり前みたいらしく、中高は附属に行ってたけど〜みたいな武勇伝的な感じになってしまう子もいると聞きました😅

    • 5月20日
  • サクラ

    サクラ

    ですね🥺信じてあげないとーとは思うけど、2人とも結構ヤンチャなので、自分の子供時代とかなり違うなーと感じてて😭

    電車代はちょっとかかるかもですね😭縛りが無いのもアレですね…塾も行かせてあげたいとは思ってるけど、お金あるか分からないし…

    • 5月20日
  • まぁまぁさ

    まぁまぁさ

    可能性があって本人の希望もあるなら受験は考えてもいいかなとは思いますが、私が住んでいた県とも時代も違うなぁって私も思います😅

    校風なんだと思います😅💦
    先生もうるさく言わないから、中高と多感な時に自分をしっかり保つのはかなりレベルが高いことのような気もします。
    自分は自分と思える子だといいですが友だちにも左右されるかもしれないですし、頭もですがある意味レベル高い学校だなと思います💦

    荒れてる公立の中学通わせるよりは、みたいな感じでレベルはそんな高くないけど私立の学校行かせるお家も多々あるようです💦
    考え方はいろいろですよね😂

    • 5月20日
  • サクラ

    サクラ

    お受験しても良いかどうかはその子次第なんだなーと思ったら、とりあえず色々探して提案してみて、それでもダメだったら、学区内の所でもまあいっか…。と今思えましたありがとうございます🥹

    • 5月20日
  • まぁまぁさ

    まぁまぁさ

    いえいえ😄
    いい所と言われる学校へ入っても学力が同等かそれ以上の子たちの集まりなので、ヘタしたら本人のヤル気やら削がれてしまうことも考えられますしね😅
    ウチの今の学区の中学は保護者も酷いようなので、とりあえずまだマシな所へ引っ越したいなという位です😅

    我が子が勉強に興味あったら頑張って欲しいなと思いますけどね😁

    • 5月20日
  • サクラ

    サクラ

    学力はまあそんなに期待してないんですが、例えば裏でタバコ吸うとか、友達の家で何してるんだか…とか、そういう心配があるので、なるべく素行の良さそうな子が多そうな所へ…って感じです😭

    旦那も中学で裏でタバコ吸ってた。とか、ヤンキーでも別に悪く無いやつも居るし。とか言ってて、学校も家から1番近い所にした!と高校も大学も選んでて、全く話にならない感じで当てにならないし、考えも違うので、私がなんとかしなければ…って感じで😭😭😭

    • 5月20日
  • まぁまぁさ

    まぁまぁさ

    そうですよね〜😣💦
    ウチの学区の中学もタバコ、バイク、ピアス等はびこってるみたいで💧
    まぁ私も通ってた中学も大概そういうのありましたが、私は全くそういうのには染まりませんでした😅
    親ならなるべく環境的にごく普通の所へ通わせたいですよね🥲
    それでも、付き合う友だちに影響されやすい子だとより心配になりますしね😅

    サクラさんばかりが負担がかかりませんように✨😌✨

    • 5月20日
  • サクラ

    サクラ

    今は多様性とかもあって、校則が厳しすぎる!という話とかも出て緩くなってるし、心配です😭

    ありがとうございます🥹

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

中学受験させた者です。受験させる方は多くない地域に住んでます。小3から塾に通いましたが、3.4.5.6年トータルで330万超えました。難関校狙いだったというのもありますが...

中学になると、学校によると思いますが、学費と通学費で年間150万はかかってます。パフレット上では100万程度のはずなのですが...見えないお金ってやつですね😰

中学に入ったら終わりじゃなくて、半数は塾に通ってます。似たりよったりの子たちが受験で入ってきますが、その中で順位が出たりするので、頑張らなければクラス落ちしてしまう過酷な現状があったりします...塾代は1教科2万円で、2教科受講してます。

受験が良いかというと、微妙なところです。親子共々しんどいですよ。金銭的にほんと余裕なくなります。

公立中学から進学塾に通うほうが、金銭的にも余裕がでると思います。とはいえ、結局塾通いなので、めちゃくちゃお金は飛んでいくけど、私立よりマシです。ちなみにうちの田舎の中学はどこも荒れてるみたいです。でも、その中でも最難関狙って頑張ってお勉強する子達も多いので、要は本人次第ですね😅

  • サクラ

    サクラ

    まず受験するためにもお金がたくさん必要なんですね😭

    うちの場合、賢いところに!というよりは、私立ならある程度のところならどこでも良いから、あの中学じゃなければ…って感じなんですが、それでも同じくらいかかったりしますかね?🥺

    近所で有名なお受験で入る中学、県立っぽいんですが、県立でも受験して入る中学ってありますか?🤔県立なら他の中学と変わらないのかな?と思って

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偏差値50 の学校は平均なイメージがありますが、公立で言うと偏差値60クラスに相当しますので、塾なしは厳しいです。
    それ以下の学校だとまだ入りやすいと思いますが、倍率が高かったり、過去問で変わった問題を出す学校もチラホラあるので、普通に落ちることもあります。近隣の学校の情報を調べてみてもいいと思います。

    県立に関してはすみません💦周りに私立しかないので情報を知りません。知り合いで受験された方がいるのですが、倍率が高くて大変だと仰っていました。その方も、塾は必須だと仰ってましたが、これも地域差があると思います。

    • 5月20日
  • サクラ

    サクラ

    偏差値、詳しくありがとうございます。学区内の中学の偏差値は出てこなかったんですが、県全体の公立の偏差値は48でした🥺偏差値もこれから目安に見ていきたいと思います。

    塾は今みんな通ってるって言われる程だと思うので、差が出ないように通わせるつもりでは居ますが、もし受験となると、塾の値段も変わってくるだろうな…と思ってます😭

    • 5月20日