※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
お仕事

パートと幼稚園のシフトが合わせにくくて困っています。来月の予定が不確定で出勤できない日が出ることがあり、毎月変更をお願いするのが申し訳ないと感じています。今後も変更があることを伝え、条件が合わなければ辞めるつもりです。他のお店も考えていますが、同じような経験をしたママさんはいますか?

数年ぶりに働きに出ました。
1ヶ月分のシフト提出した後にやはりこの日は出られませんがこれからもずっと続くとなれば迷惑ですよね😔
幼稚園とパートの両立の難しさに悩んでます。

パートのシフトが20日から翌月20日までの1ヶ月分を15日までに出さなければならないのですが、幼稚園の年間予定表はあくまで予定なので月末にならないと翌月の確定予定が分からずシフト提出した後に出られない日が数日出ることがあります。

まだ今月から働き出したばかりで今回初めて1ヶ月分の提出をしたところなのですが今日来月の予定表を持ち帰り確認したところ半日の日が数日あり出勤の訂正を明日言わなければならないのですが迷惑かけるな…と感じています😔
これからも半日や代休が年間予定表と変更があれば都度訂正になると思います。

久しぶりの仕事で外に出られる楽しみはありましたが毎月変更をお願いするかもとなると申し訳なさや肩身の狭さを感じてしまう自分もいて…。
面接の時にはここまで変更があるとは思わず特にパート先へはこういう事があるかもなどは事前に伝えていません。

改めて明日今後も確定予定表により提出後の変更があること、それでも働いていいと言ってもらえるのならば働きたい事、無理ならば働けないですし条件が合わないので辞めることは伝えるつもりです。

数年前働いてた時と比べこんなに働きにくかったっけ?と辛くなります。
今回のパート先のシフトが20日からなだけで毎週や月末までに出す様なお店もあると思うのでそういう場に変えるのもありかなと考えてはいますが幼稚園通わせながら働かせているママさんはこういう変更のお願いはよくしますか?
うちの園が多いだけでしょうか😭

コメント

Mk

私はかなり融通利くところでパートですが、そもそも休みにしないといけないような行事や半日の日があまりないです😳
翌月の行事のはっきりとした日が分かるのは15日前後なのでそこはぽっぽさんと同じだと思います。
お休みしないといけないような行事は授業参観や発表会など大きな行事が年10回以下です。
保護者参加の行事が多い園なんでしょうか?
預かりなどやってる園なら預かり使ったり、新2号とかに変えることも検討してもいいかもしれないですよ😌

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    コメントありがとうございます。
    今回で言うと個別懇談会が年少から年長までは午後からある為全員半日日課、親子学級というものがそれも年少以上は土曜にあるので月曜代休、研究発表会のため半日、今年は創立記念のイベントなど年間予定見ると割と半日や短縮が多いように感じる私立園です。
    それとは別に保育参観や発表会などが年数回、附属大学での運動の参加などがありますがこれは今の所年間予定通りです。

    満3歳のため新2号は年少までは切り替えられず、実費での預かり保育も満3歳はうちだけが使いたいと今のところ伝えた様ですがうちの子1人に対して1人の職員が必要になるため職員の人数の関係で預れないと言われており詰んでいます😔

    • 5月20日
  • Mk

    Mk

    満3なんですね~💦
    お休みの希望出す日数とか長期休みとかクリア出来るなら、単純にシフト希望の締め日と予定確定の園だより発行が合わないだけですよね😭
    意外とシフト調整してもらえるかもしれないですし相談あるのみですね🥲👍

    • 5月20日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    まだ入って1週間ちょっとなので入って早々相談しにくいなぁと言う感じもあって言いにくいですが言わないと仕方ないので明日上司に相談してみます😭
    ありがとうございます

    • 5月20日