ゆう
お金に余裕があって、広めの三階建なら文句ないですが、
土地が狭く、狭目で三階建てにした家庭があり、お邪魔しましたが
すごく不便でした。3回建で部屋数はあるのに狭い印象しかなかったです。
また自分が高齢になったら
キツイなって思いました。
はじめてのママリ🔰
3階建に住んでます。
3階建ならではの大変なことはありますが、予算とメリデメを考えた結果決めたことなので後悔はしてないです。
うちは予算内で立地を1番の優先順位にして、そこは想定通りとてもよくて満足しています。
大変なことは以下のような感じです。
・間取りにもよりますが、お風呂入るにも、子供を昼寝させるにも階移動がある
・リビングが2階なので、ウォーターサーバーの水等、重たいものを2階まで運ばないといけないこと
まず、何を大事にしたいのか、優先順位をしっかり決めると後悔しづらいのではないでしょうか!
-
はじめてのママリ
水、重そうですね^^;
はじめてのママリさんや周りの3階建住んでられる方は60過ぎたり老後はどうされる予定されてますか?そのまま住み続けますか?それともその時は引っ越しやリフォームとかされる予定ですか?
差し支えなければ教えていただけましたら助かります!- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
立地に拘ったのは、リセールバリューもあります!なので、売りたくなったら売れるかも?と期待してます。まあ、数十年後はどうなっているかわかりませんが🤣
なので、具体的に何歳になったら手放すとかは決めてないですが、子育て一段落したり環境が変わって今のところに住むメリットがなくなったら引っ越してもいいかなとは思ってます。- 8月7日
はじめてのママリ🔰
実家が3階建てです!
お住まいの地域によるかもしれませんが、3階がめちゃくちゃ暑いです😂💦
メンテナンスとかで足場組まないといけなかったりちょっと面倒そうです。
-
はじめてのママリ
ご実家ということは、親御さんは今何歳くらいですか?
親ごさんは今も3階まで使われてますが?今でさえ階段しんどくて高齢の方どうやって3階建で暮らしているのかと疑問でして。
差し支えなければ教えていただけましたら助かります!- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
父は亡くなってしまったので今は母だけですが、62歳です!
3階はほぼ物置状態ですね😂笑
今までは各々の部屋でした。
生活は2階でしていて着替える時とかは3階使うくらいです。今のところ問題なさそうですが、将来的には手すりつけたりしないとなぁと思ってます🤔- 8月7日
はじめてのママリ
三階建てにすんでますが、おすすめしません💦
1階に台所、リビング、お風呂があるなら別ですが、
2階にリビングと台所だとしたら、
めっちゃしんどくなりますよ😭
老後も考えるなら、断然二階建てですね😮💨
-
はじめてのママリ
やっぱり階段て5段くらいからしんどいですよね^^;3階建住んでおられる方もっと年取ったらどうなるのかなといつも謎に感じていました。
やはり室内の階段と言えど辛いですよね!夏とか特にでしょうか…
はじめてのママリさんや周りの3階建住んでられる方は60過ぎたり老後はどうされる予定されてますか?差し支えなければ教えていただけましたら助かります!
参考なります。ありがとうございます。- 8月7日
はじめてのママリ🔰
三階建てに住んでます。もちろんマンションと比べたら動線悪くて不便ですよ!
でも中古マンションと比べても全然安いし、マンションは修繕費と管理費もかかるから月々の支払いがおそらく1.5倍安い。もちろんその分積立はしなきゃかもですが…
あと、三階が暑いのは確かです。でも、それは二階建て平屋でも同じだと思いますので。三階もちゃんとクーラーつければ暑くないし,その分一階は涼しいです。
二階建てもはもちろんいいですが、そもそも駅近にはあんまりないですし、あっても1500〜2000万以上高いとか。どこまで家にお金をかけたいかによるので、私は三階建てにそこまで不満に思ってないです。
はじめてのママリ🔰
実家が三階建てです!
私も家を買おう検討中で親に相談すると
三階建ては絶対やめとき‼️と言われました!
実際私も両親を見ててそう思います…
若いうちはいいのですが歳をとると本当に大変そうです…💦
老後まで長く住むつもりならやめてた方がいいなって思います…💦
-
はじめてのママリ
歳を取るとというのは具体的には何歳くらいから辛くなってきていましたか?
また質問になりすみませんm(_ _)m- 9月14日
コメント