

ゆう
お金に余裕があって、広めの三階建なら文句ないですが、
土地が狭く、狭目で三階建てにした家庭があり、お邪魔しましたが
すごく不便でした。3回建で部屋数はあるのに狭い印象しかなかったです。
また自分が高齢になったら
キツイなって思いました。

はじめてのママリ🔰
3階建に住んでます。
3階建ならではの大変なことはありますが、予算とメリデメを考えた結果決めたことなので後悔はしてないです。
うちは予算内で立地を1番の優先順位にして、そこは想定通りとてもよくて満足しています。
大変なことは以下のような感じです。
・間取りにもよりますが、お風呂入るにも、子供を昼寝させるにも階移動がある
・リビングが2階なので、ウォーターサーバーの水等、重たいものを2階まで運ばないといけないこと
まず、何を大事にしたいのか、優先順位をしっかり決めると後悔しづらいのではないでしょうか!
-
はじめてのママリ
水、重そうですね^^;
はじめてのママリさんや周りの3階建住んでられる方は60過ぎたり老後はどうされる予定されてますか?そのまま住み続けますか?それともその時は引っ越しやリフォームとかされる予定ですか?
差し支えなければ教えていただけましたら助かります!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
立地に拘ったのは、リセールバリューもあります!なので、売りたくなったら売れるかも?と期待してます。まあ、数十年後はどうなっているかわかりませんが🤣
なので、具体的に何歳になったら手放すとかは決めてないですが、子育て一段落したり環境が変わって今のところに住むメリットがなくなったら引っ越してもいいかなとは思ってます。- 21分前

はじめてのママリ🔰
実家が3階建てです!
お住まいの地域によるかもしれませんが、3階がめちゃくちゃ暑いです😂💦
メンテナンスとかで足場組まないといけなかったりちょっと面倒そうです。

はじめてのママリ
三階建てにすんでますが、おすすめしません💦
1階に台所、リビング、お風呂があるなら別ですが、
2階にリビングと台所だとしたら、
めっちゃしんどくなりますよ😭
老後も考えるなら、断然二階建てですね😮💨
-
はじめてのママリ
やっぱり階段て5段くらいからしんどいですよね^^;3階建住んでおられる方もっと年取ったらどうなるのかなといつも謎に感じていました。
やはり室内の階段と言えど辛いですよね!夏とか特にでしょうか…
はじめてのママリさんや周りの3階建住んでられる方は60過ぎたり老後はどうされる予定されてますか?差し支えなければ教えていただけましたら助かります!
参考なります。ありがとうございます。- 1時間前
コメント