※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

母乳の分泌が良いお母さんの外出後の悩みについてアドバイスを求めています。外出すると乳腺炎が心配で搾乳も怖いそうです。1人の時間も欲しいけど、子供は旦那さんがミルクをあげてくれるので大丈夫です。

2024.4月生まれの男の子を完母で育てています。
母乳の分泌が良いお母さんに質問です。
1人外出後(3時間ほど)に胸がお岩さんになって
乳腺炎になるのが怖くて外出できません。
搾乳しようとおもっていますが、搾乳すると
さらに分泌が良くなると聞いて怖くてできていません…
子供を置いて外出しなければ良い話なんですが、
1人の時間もほしくてしんどいです。
分泌の良いお母さんの1人時間の🥧事情を知りたいです。
どなたかアドバイスお願いします。

子供は旦那さんがミルクをあげてくれるので大丈夫です。

コメント

はじめてのママリ🔰

3時間も経てばガッチガッチになって痛いですよね😭

私も搾乳する必要ないのに搾乳しちゃって、乳腺炎になってしまったことあるのでどうしてもじゃない限りしないほうがいいのかなと…。

私の場合は、外出直前にがっつり授乳して少ししぼませてから行ったりするくらいしかできなかったです…😭
あとは差し乳気味になってきたら、少しは楽になると思うのでそれまで耐えるとかですかねー😣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭搾乳も良し悪しですね😭そうですよね、、差し乳気味になるまでは外出控えようと思います🥹妊娠中から歯がボロボロで歯医者には行かないといけないのでその時は直前にがっつり飲ませようと思います!(笑)

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

最初のうちは、ガッチガチ岩みたいになり自動放出したりして、大変でしたが、3か月経った今は、完母ですが、だいぶ落ち着いてます☺️
出発ギリギリに両乳飲ませて、出発する、3時間経ったら、即帰ってまた飲ませる、くらいしか方法は無いかと😭
ちなみに、搾乳も一度もした事ないです!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😭そうですよね、、3ヶ月まで頑張ります🥹🥹それまではタイムリミットまでに帰るようにしてみます!🏠
    搾乳なしが理想なのですごいです、、🥺

    • 5月21日