※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目妊娠中で心配が増えています。張りや胎動の変化、おりもの増加に不安を感じ、病院で検査を受けました。周りは理解があるけれど、自分を心配性と思っているのではないかと不安です。産まれるまで不安が続きますが、赤ちゃんに会えるのは楽しみです。

同じような方いらっしゃいませんか?

2人目妊娠中で今日で39週になります🤰
妊娠中の経過は至って順調なのですが、2人目だからドンと構えられるのかと思いきや真逆で、むしろ1人目の記憶がまだ新しいからなのか1人目の妊娠時との違いとかと比較してしまってより心配性になっている気がします🥲

1人目のときは「張りってなに❓」って感じだったのに、今回は張りを経験しているからか37週に入ってすぐくらいに痛みは弱いけど10分間隔切るくらいで張りが続いて心配になり健診外で受診しましたし(病院に着く頃には遠のきました)
今朝も起きてから2,3時間たっても胎動がいつもより感じられない、弱い気がしてすごく心配になって病院に電話し2日後の妊婦健診を前倒しで受けてきました😅赤ちゃん元気だったんですけど😅
あとはおりものがすごく増える体質で常にお股が湿っている感じもあって毎日高位破水じゃないかとビクビクしています🥲今日ついでに検査もしてもらったら破水ではなかったので一安心ですが🥲

看護師さん、助産師さん、先生方みなさん優しくて心配ならいつでも連絡してね〜って感じなんですけど
実際は心配性のお騒がせ妊婦って思われているんじゃないかと心配になります😂(笑)

今日の内診で子宮口指2,3本すんなりはいるくらい開いてるから予定日までには赤ちゃん抱いてそうだね〜とは言われましたが、産まれるまでずっと不安でビクビクしないといけないとおもうととても気が重いです。。赤ちゃんに会えるのはとても楽しみですが🥲

まとまりのない文章になってしまいましたが、心配性の私に共感してくださる方いらっしゃらないでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は一人目の時ですがお騒がせ妊婦で何度も緊急受診してました笑
何思われようが、どうせ数ヶ月の付き合いだ❗️と腹を括っていました🥹自分が安心できるなら何度行っても良いと思いますよ🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね、何かあってからじゃ遅いですしね😣
    心強いお言葉、ありがとうございます☺️

    • 5月20日