※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月になる娘のことです、、4月から保育園に入園してとりあえずは園…

2歳7ヶ月になる娘のことです、、

4月から保育園に入園して
とりあえずは園では生活出来ているそうですが
以前から自閉症もしくはグレー🩶なのかな?と
少し心配してます。


と言うのも低月齢から目が合いにくくて
いつも目線が下のほうばっかり向いてたり
私の顔を見ても目見て鼻見て口見て、、など
目線がチラチラ動くのが物凄く気になってました😇

ただこちらの言っていることはわかってますし
指差し、発語、積み木、身体発達は問題なく
今現在は舌足らずな喋り方や私が通訳しないと
通じないこともありますが
一応、普通の会話の受け答えや今日保育園で
あった出来事などを私にお話ししてくれることが
あります(保育園の出来事は間違ってなく本当です)
またうんち、おしっこ出た事も教えてくれたり
自分ができない事や困り事があると
ママ、出来ないよと助けを求めに来たりします。


いま気になってることが
スーパーや保育園に登園するときに
周りを気にせず大きな声で歌ったり
遊ぶたびにキャーと奇声をあげたりすることです。
同じくらいのお友達は
もう少し落ち着いている気がするのですが
娘はテンション高くキャーと
嬉しい!!楽しい!!爆発!!!的な感じです😅
あとは寝起きが物凄く機嫌が悪く
癇癪というかパニックになってる事です。
◯◯ちゃん、落ち着いて!と言っても
全く落ち着けませんし足をバタバタして
ギャーと寝転びながら泣きます。
私が大きい声をだして〇〇!と名前を呼ぶと
黙って「ハイ」と一瞬泣くのを我慢して泣き止みますが
また優しく大丈夫!と言いながら抱っこしようとすると
嫌ー!!と泣き始めます😮‍💨😮‍💨


何十分も続くわけではないですが
その声量とパニック具合が凄くて、、
だいたい10分〜15分くらいは泣きます。
抱っこしてあげて自分のお気に入りのおもちゃを
持って落ち着く感じです😣😣
こーゆうのもこだわりになるのでしょうか?、、






コメント