※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ともみ
子育て・グッズ

年中男の子が登園渋り。対応方法を相談中。

幼稚園年中男の子です。
年少の時、登園渋りがありました。
年中になってようやく、渋らないで、行けたのが、
又最近、渋りはじめました。
似た様な方、どう、対応しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1日休んでリフレッシュしてまた登園させたりしてます( ¨̮ )

ぽいん

うちは保育園ですが上の子が年少、年中時代に登園しぶりしてました。慎重派で内向的な感じの娘です。

園までおもちゃをもたせたり、可愛い髪型にしてみたり、たまにはお菓子でご機嫌とってみたり、謎のおまじないをかけてみたり、お守りといっていい香りのハンドクリームをつけたり、してましたが笑、
園に着くと結局泣いてしまうことはしょっちゅうでした!少しお話する時間をとって、それでもだめなら先生にお願いします!とおまかせしてます😂

園での様子を本人や先生に聞いてみたりして、様子をみつつ、問題がなければ時間が解決してくれるのかなぁと思って過ごしてました。
毎朝、大変ですよね💦
おつかれさまです〜!