※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実親の近くか旦那の職場の近くで一緒に住むか、どちらがいいですか。専業主婦で幼児2人です。

実親の近くで友達も多いところで一生単身赴任or知り合いがいない、義実家は少し近い、旦那の職場の近くで一緒に住むか
どちらを取りますか。
専業主婦、幼児2人です。

コメント

はじめてのママリ

旦那と一緒に住みます。
一生単身赴任だと、子供に父親認識されなそうで怖いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですね!
    いまは結構パパっ子なのですが離れたら違いますかね😨

    • 5月20日
ママリ

私も夫と暮らしますね😊
まさに今知り合いがまったくいない夫の職場の近くに住んでます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ママリさんもそうなんですね!こどもももう大きくなってきたし、この先知り合いできるのかなと不安です💦

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

私は夫側に嫁いだ身です!
なので実家は車で4時間弱離れて知り合い誰もいない土地ですが、のびのび楽しく生活してます😊

私が旦那らぶで実母と合わないので、私は今の選択をして良かったと思ってます♪
というかこの選択以外考えられなかったです!

義両親も過干渉ではないので☺️💡

投稿主さんは悩むということは、ご主人について行くにあたり不安要素がありすぎるのでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    楽しく暮らしてるんですね!知り合いは出来ましたか?
    出来たとしたらどういう繋がりで出来ましたか?

    うちも義両親は気を遣ってか鑑賞しすぎず良好な関係だと思っていますが、いままで転勤族でやってきて、やっと地元に帰ってこれたと思ったらまた引っ越しか💦と思ったり、こどもが変化に弱く環境が変わるのが怖いです。
    あと知り合いもまた一から作らないといけないと思うとしんどいですね💦

    • 5月20日
a

わたしも常に帯同してます😂!
双子ができて流石に一旦里帰りしましたが再来月からまた帯同です🌸意外に周りに誰もいなくても生きてけてます!!笑
長男の時から思いましたが一緒が1番子供も旦那も幸せそうです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも子供がパパ好きなので帯同したい気持ちはあるのですが、転園でメンタルやられました、、
    年長で中々ごまかしきかないので辛いです💦

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

義実家近い、旦那の会社近いのに一生単身赴任です😂
実家の近くに住みたいけど友達はもはや今のとこの方が多いので寂しくは無いです💡
月1~2回(夜帰ってきて次の日の昼移動)しか会わないけどまぁまぁパパっ子です😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家とは年数回、旦那がいるタイミングでご飯食べに行くぐらいです😃

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那さんは転勤で違うところにいるのでしょうか?
    私も前の地域ならずっとそこでよかったのですがこどもが大きくなってきたのでまた新しい環境か💦とメンタルやられてます💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所属はうちの近くなんですが、その部署の仕事内容が地方で‪‪💦‬
    子供が産まれる前からなので慣れっこですが😅
    ただ、なんでこっちで家買ったんだろうとは思いました😂

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれる前からだと、お子さんもその地に慣れてるから良いですね😊
    家買ったときは単身赴任の予定はなかったってことですか??

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家買ったのは1人目妊娠中で、いつの間にか旦那が決めて買ってました😅

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

これからも転勤がずっと続いたり、かなり忙しいなら実家近く選びます😆
それ以外なら家族でいたいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    転勤はなさそうなんですよね😨
    忙しさはまだわからないのですが😥

    • 5月20日
より

子どもの年齢は違いますが、後者に当てはまります。一度単身赴任も経験してるので、一生単身赴任は嫌ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    単身赴任大変ですか?こどもはやっぱり嫌がりますかね?😥

    • 5月20日
  • より

    より

    そうですね、両実家も遠方で頼れない状態で、長男10歳次男2歳で3年間の単身赴任になりました。その上がっつりコロナ禍とかぶっていたので、本当に大変でした💦
    次男がやはり寂しがりましたね。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両実家遠方でコロナ禍はきついですよね💦私もそうでした💦
    プラス単身赴任となるとめちゃくちゃ大変ですよね😵

    • 5月20日
  • より

    より

    何もなければいいんですが、何か一つイレギュラーが起これば、もうキャパオーバーでした💦

    • 5月20日