※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

帰宅後の離乳食のタイミングについてアドバイスをお願いします。

生後9ヶ月、保育園から帰宅後の離乳食の時間についてアドバイスいただけないでしょうか😭

現在8ヶ月、来月半ばに生後9ヶ月になる子がおります。
来月から3回食になりますが帰宅後の離乳食の時間で悩んでいます。

現在スケジュールはこちらです。
6:00 起床
7:00 離乳食①
7:30 ミルク
9:00登園
11:30 保育園で離乳食②
12:00 ミルク
16:00過ぎ お迎え
16:30過ぎ 帰宅、急いでミルク
17:30お風呂
18:00上の子ご飯
20:00 ミルク、就寝

3回食になったらどのタイミングで離乳食をあげればいいでしょうか、、

保育園でのおやつは後期食からですが、恐らくうちの子は進み具合の関係で園では後期食に以降するのがまだ先になりそうでおやつを食べられません😣
帰宅後はかなりお腹空いてますよね、、😢
帰宅後の17:00に離乳食にしようと思っても、めちゃくちゃ食いしん坊の上の子が騒ぎそうなのもあり、躊躇しています。
とは言え離乳食の時間をもっと遅くすると就寝前のミルクの時間にも影響してきそうです。
欲を言えばできれば離乳食前にお風呂に入って風邪菌を落としたいですし、もう考えすぎて分からなくなってしまいました。

みなさんなら夜の離乳食はどのタイミングであげますか?
帰宅後のスケジュールについてアドバイスいただけると嬉しいです😭

コメント

ママリ

私なら帰宅後のミルクをあげないで離乳食にして、17:30のお風呂の後ミルクあげますかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    帰宅後すぐに離乳食もアリかもしれませんね🤔
    参考にさせていただきます😊

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

私なら上の子のご飯と同じタイミングにします😊
3回食なら卒ミも視野に入れた方がいいと思うので、離乳食をよく食べて就寝前のミルクの量が減るならそれでラッキーですよ✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おっしゃる通り上の子と同じタイミングでの離乳食が一番効率よくできる気がしてるんですよね🤔
    卒ミも視野に入れて検討してみます!😊

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

7:00 家で離乳食
11:00 保育園で離乳食
12:00 保育園でミルク
16:00 保育園でミルク
18:00 家で離乳食
20:00 家でミルク

です!
そのほかにもぐずれば、
保育園で9:00ミルクあげてもよいということにしてます!

お風呂は19:00頃に入れてます。
理由は、今後つかみたべとかすると絶対汚くなるからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、間違えて下に返信してしまいました😭

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!
スケジュールもとても参考になります😭
確かにこの流れ良さげです🥺
園で16時にミルクあげてもらえるか聞いてみます!

確かにご飯で顔も手も汚れるんですよね😭
帰宅後すぐにお風呂入れても結局風邪引くときは引くんで食後でもいいかもですね笑

参考にさせていただきます😊