
コメント

🧚♀️
会社がokとすればいいと思いますよ☺️
診断書どおりに傷病申請必須ではないので短くても大丈夫です。
お給料の締めがあるので有休処理は早くに会社に伝えた方がいいと思います。
🧚♀️
会社がokとすればいいと思いますよ☺️
診断書どおりに傷病申請必須ではないので短くても大丈夫です。
お給料の締めがあるので有休処理は早くに会社に伝えた方がいいと思います。
「お仕事」に関する質問
11月に出産予定の初マタです! 出産後、約1年半の育休後の再来年の4月から保育園に入れようと思ってます。 そこで、1歳半くらいの子を預ける時間って 7:30〜何時頃までが妥当でしょうか? あまり長い時間預けるのは寂し…
仕事探ししてて迷ってるのでみなさんの意見も聞きたいです!! 平日は週3、土曜は月2回(午前のみ)という医療事務で、平日は子どもの行事&体調不良などもありそうなため、平日週3は魅力的なのです!! ネックなのが土曜…
みなさんならどうしますか? 家から現在の職場片道1時間、保育園は職場から10分、 朝家出て職場に着くまで1時間半かかります。 仕事を辞めて職業訓練校に行こうと思っております。 その間、保育園にはそのまま通えます…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
会社に確認ですね!!
傷病手当の受給の間とかには取らないほうがいいですよね💦?
5月傷病手当→六月申請するときに6月分有給➕傷病手当産休まで
みたいな感じです。
早めに伝えます✨
🧚♀️
申請する身としては、
受給の間に有休はいやです😂
はじめてのママリ
ですよね😂😂
それなら産休前に、の方がまだましですよね?🥹それもあんまりしない方がいいですかね🥹
🧚♀️
私は産休前ならいいです✌️😂
はじめてのママリ
ありがとうございます🥹!!
ちなみに、産休の期間まで、傷病手当をもらって、規定の産休に入ってから残りの有給消化してからの産休手当金とかはできるのでしょうか?
どこで有給消化したらいいかよくわからなくて💦🥹
切迫で仕事復帰しないとしたらで、有給消化を考えて見ています💦
🧚♀️
産休の申し出してますよね?
産休開始からは有休消化できないので、
傷病期間短くして、有給消化からの産休開始ですね。
はじめてのママリ
産休には何日から入ると入っていますが届出?とかはまだ出していないです💦😭
1人目の時も出した記憶がなくて、、
ありがとうございます✨
🧚♀️
会社によっては、届出ないところもありますしね💦
担当の方とお話してみてください😊
はじめてのママリ
絶対ではないのですね!ありがとうございます😭
確認して見ます!✨