※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さすん
妊娠・出産

筑紫野市のプレママ・プレパパ教室について、ママ同士の交流や体験、講話があるか知りたい。マザーズクラスには参加したいが、強制参加か迷っている。詳細を教えていただけますか?

筑紫野市プレママ・プレパパ教室について教えてください!

ママさん同士で話し合いだったり、自己紹介タイムとかあるのでしょうか…?
普通に会話するのは好きなんですけど、注目されて皆さんの前で話したりするのは苦手だけど、沐浴体験や助産師の講話は聞きたいなと思っていて…

産婦人科のマザーズクラスは強制参加なのでそちはだけ参加しようか悩んでいますが、せっかくの機会なので参加したいなとは思ってるので、詳細教えて頂けるの助かります!

コメント

はぐ

参加したのが2年くらい前になるので、もしかしたら内容変わってるかもですが💦筑紫野市プレママ、プレパパ教室参加しました🙋
コロナ禍だったからかもしれないですが、私が参加した時は、自己紹介などはなかったです☺️

助産師さんと市の職員の方が交代で各家庭ごとに回って来てくれて、覚えている限りでは、他のご家庭の方とグループになって何かしたりなどもなかったと思います✋

  • さすん

    さすん

    コメントありがとうございます!たしかにコロナ禍だったらそういう交流は控えそうですね🤔
    特に妊婦さんは感染したら良くないし、今もないことを祈ります🙏
    特に内容欄にはそのようなこと書いてなかったのでないと信じて参加してみようかなと思います!!!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

市でやってるやつでしょうか?
コロナ前参加しました😊
自己紹介しましたよ😂
その場で自己紹介と出産予定日を言っただけです😊

  • さすん

    さすん

    コメントありがとうございます!そうです!市でやってるやつです!
    名前と出産予定日だけでいい感じですかね?🤣
    ママとの交流みたいな感じなのかな?って緊張してます(笑)

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!それだけで大丈夫でした!😊

    交流は一切なかったです🤣
    夫婦で来られてる方が多く話す機会もなかったです😊笑

    • 5月21日
  • さすん

    さすん

    それだけならコミュ障の私でも大丈夫そうな気がします!
    そこでママ友作りたい気もしましたが、変に意気込まずに参加できそうです(^^)笑

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

昨年参加しましたが
特にママ同士の交流や自己紹介タイムはありませんでしたよ!
最初に助産師さんの講話があって、その後に各家庭で簡単に沐浴と着替えの指導がありました☺️
助産師さんが各家庭のテーブルを1人で回っていて待っている間は市役所の方が産後ケアなどの簡単な案内や質疑応答みたいな感じでした!