※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休手当について、保育園に入れなかった場合の手当延長について相談です。

公務員の方にお聞きします。育休手当についてです。

もともと1歳半までの自宅保育予定でしたが、1歳で保育園に入れようかと思っています。職場にも短縮したいので保育園に申し込みをする旨を伝えています。もし、保育園に落ちてしまった場合、入れなかった証明を出せば、手当の延長はできるのでしょうか。

コメント

くにちゃん

最初の申請の時にすでに1歳半まで申請してるんですよね?

ということは、「1歳の時点で保言う施設に預ける予定がない」という事になりますので、1歳の時点で入園申請し、保育施設に入れなくても「1歳半まで自宅保育でしょ」と言うことで手当の延長はできません🥺

もともと申請していた1歳半の時点で保育施設に入れない、となったら延長になるので、1歳半以降の措置はあるかもしれませんが、ほとんどの方がどうにか都合つけて復帰されるので、実際どういった制度が使えるかは、所属の自治体に確認する他ないと思います🤔

育休は、短縮はいつでもできますし、分割取得もできますが、延長は「1歳もしくは1歳半の時点で保育施設に入所できなかった時」のみです😖

ままままり

最初から1歳以降の育休を申請しているのであればできないかと思います🤔

ぱも

私の職場では手当の延長できます!当初に出す育休期間は飽くまでも予定なので、手当とは関係ないです。
ただ、上の方の様に出来ない職場もある様なので人事に要確認です!

むいお

私の所属している自治体は延長可能でした!