※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の年少さん時はプリンセスが好きで、年中さんになってプリキュアに変わったが、お弁当箱はプリンセスのまま。他のお母さんは子供の好みが変わったら買い替えるのか気になる。

去年、幼稚園の年少さんで入園して
その当時はディズニープリンセスにどハマりしていたので
リュックからお弁当箱からお着替え袋から
全てプリンセスにしました。

現在、年中さんなんですが
プリンセスブームは過ぎ去りプリキュアにどハマりしています。

ですが、お弁当箱とかはプリンセスのままにしています。

本当はプリキュアに買い替えたいですが
そんなことしてたらキリないしお金もかかるしと思って
プリンセス使わせてますが、、

他のお母さんたちは子供の好きなキャラ変があったら買い替えたりするのかなーと気になって質問してみました!

コメント

こち

うちはトイストーリー→仮面ライダーリバイス→仮面ライダーギーツでした😂
壊れたものは買い替えましたが、基本的には最初に買ったものをそのまま使いましたよ☺️

はじめてのママリ

小さくなったり使えなくなったりするまでは使ってます!

mitsuna

好きなものは変わってますが、壊れたりしない限りそのままにしています
中には子供の好みに合わせて一新する家庭もあって、息子も羨んでいるとは思いますが・・キリないですよね笑

ハンギョ〜🐟

下の子は
ハンギョドン→プリキュアでした笑
進級祝いとしてその時好きなキャラクターを一式買ってます!
今回は一緒に見に行き選ばせてたらプリキュアが好きなのに年中の一式はキティちゃんになってましたが…笑

あーママ

息子はおさるのジョージ→王様戦隊キングオージャー→仮面ライダーガッチャードです😂
私よりばあば(私の母)が買ってあげる!!ってなるので、甘えてお願いしてます笑
でも増えていくばかりで困るので今後はどうするか悩み中です笑

ユウ

基本はそのままです😊

長女は年少で基本すみっコぐらしでしたが、すぐにプリキュアに変わりポケモンになりました笑
買い替えが必要になったもの(サイズアウトや破損など)は変えましたが、買い替え不要なものまで変えてないです😊水筒は完全にハゲたので入学のタイミングで変えました😊

なんなら長女が使っていた2作前のプリキュアのランチョンマット等を次女が今使ってます🫢本人も気に入ってるしいいや〜って感じです笑

水筒や傘など簡単に買い替えられないものは1年で変わってしまうキャラものはやめてくれとお願いしてます😅100均とかで買えるものや消耗品はokで😅
そういう母なりのルールがあるので、キャラもの買う時には「小学校行く時まで買い替えないよ」「高学年のお姉さんになるまでそのままだよ」と約束させてます。
今長女はポケモンかちいかわ、一部カービー、次女はパウパトか車(トミカ)かブンブンジャー(ここは1年で使わなくなりそうなもののみ)が多くて残りは姉のお下がりです😅

ママ

基本は使えなくなるまで同じの使ってもらいます!

娘はほとんどキティちゃんで揃えましたが今はラプンツェルブームで誕生日プレゼントでラプンツェルのタオル(幼稚園のスイミングで使うもの)がほしいと言うので買ってあげました。
習い事のスイミングのタオルは家にあった適当なものだったので、それまで幼稚園で使ってたものを習い事用にしました。