※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
お仕事

1歳からの保育園預けについて、勤務時間や育児休暇、復帰後の働き方に悩んでいます。現在の状況や将来の選択肢についてアドバイスありますか?

1歳から保育園に預ける時の仕事の勤務時間は皆さん何時までですか?
現在生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。1歳から保育園に預けようか悩んでいます。今は一日時間があるのでなんとかやれていますが、旦那の帰りが20時は必ずすぎるので仕事、家事、育児とやっていける自信がまだ持てないです。また職場までも遠く、通勤に1時間弱かかってしまいます。就業時間が9時なので、8時10分くらいから保育園に預けて勤務は9時から16時くらいまでかなぁとか色々考えてはいますが、半日勤務にして余裕を持つかあるいは近場に転職した方がいいのか悩んでいます。もしも可能なら2歳まで育児休暇で子供と一緒にいたい気持ちもありますが、保育園に落ちてどうしようもない場合のみだそうなので…
育休から復帰した皆さんは正社員で9時17時とかで働いておられますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

復帰前は12-20時で働いてました!
1歳から下の子保育園に預けましたが、10-15時の勤務に変更しました🥺❤️

はじめてのママリ🔰

正社員ではないですが契約社員で9時〜17時で働いてます!
通勤も1時間ほどかかります😮‍💨

旦那は運良く早く帰れれば19時、残業があると22時過ぎに帰ってくるので保育園から帰ってきたら寝かしつけまで怒涛の時間です🤣笑

やってしまえばなんとかなります😂

でも経済的にもう少し余裕があれば時短にしたいし何なら3歳まで自宅保育でもいいかなって思います🥺

毎日バタバタし過ぎて子供たちと向き合う時間も少なくて何やってんだろう自分…とふと思うときもあります🥲

ちか

2人目の後は9-17でした!世間的にほぼ毎日在宅だったのでなんとかなったのかなぁと思います。
3人目の後は、週2は出社しないといけなくなり9-16にしました。
お給料はけっこう違うのですか…、バタバタするよりはいいかな、と納得してます。

旦那は子ども達が起きてる時間には帰ってこないのでワンオペです。
本当に大変なので、家事分担をはっきりさせてから復職した方がいいと思います!

はじめてのママリ🔰

下の子は8ヶ月で預けました!
13時〜17時と9時〜13時のシフト制で週4働いてました!

ユウ

育休もなく即復帰してますが、9-18がメインで遅い曜日もあります😊需要は遅い時間や休日なのでこれでも時短です😅

早く帰ったところで結局色々邪魔されて何もできないので、めいいっぱい働きたい人です😅

はじめてのママリ🔰

1歳から復帰して8:30-17時フルタイムで働いてました✋
しかも週一は新幹線通勤で片道2時間弱💦
フレックス使えるし在宅勤務もできるし、旦那さんも残業調整してくれるから家事育児が成り立ってました!
時短勤務にするとめちゃくちゃ給料カットされるのが気に食わなくて、
とりあえずフルタイムでやってみよ!って感じで復帰しました。
旦那さんの協力があれば大丈夫です!

ぽろママ

正社員9:00-16:00勤務で、1番長い日で7:30-17:30で預けています。
帰ってきて18:00から夜ごはん、食べた後に少し遊んで19:00にお風呂、20:00就寝で基本的にワンオペです。子ども1人ならワンオペで余裕です🙆‍♀️仕事を1時間延ばして、21:00就寝でもいいかな?とも思いますが、もう1人欲しいので今頑張らなくてもいいかなと6時間勤務継続予定です。

イリス

3歳1歳で同時入園させて復帰しました。

職場まで電車で1時間くらいで、10〜16時の時短復帰です。

○8時過ぎ 出発(保育園まで1.5キロ、自転車)
○8時半前 登園、自宅まで自転車置きに戻る、駅まで徒歩15分
○9時の電車
○10〜16時 仕事
○17時 お迎え
○17時半 帰宅

今は主人が在宅でいることもあるけど、当時はワンオペでした。ってかぶっちゃけ今も主人はいないほうが一人でやれるので効率良いです。中途半端な奴はいないほうが良い。笑。