
朝、登園しぶりの3歳。どのような声掛けしてますか?保育園に行きたくな…
朝、登園しぶりの3歳。どのような声掛けしてますか?
保育園に行きたくないとの理由で、フラフラする、お腹が痛いなどと言います。行ってしまえば楽しめますが、朝が本当にダメで朝食、着替え、送りがグズグズです。正社員なので休ませることは考えていません。
前向きになれるような声掛けをしたいのですが、ママお仕事遅れちゃうから、もう遅刻だよとピリピリした声掛けになりいつも泣き顔です。
皆さんどのように声掛けして動いてもらってますか?特に朝ごはん食べさせるまでが戦場です。
- ぽぽ(3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
好きなキャラクターはありますか?
うちの上の子は当時アンパンマンが好きだったので、毎日、腕にアンパンマンの絵を描いてあげてお守りにしたり、アンパンマンの洋服やゴムなどで揃えたり、とにかくアンパンマンで機嫌を取りながら乗り越えました💦

m
うちの3歳♂も、幼稚園ですが毎日登園しぶり酷いです。(今日も)
朝ごはん▶︎着替え▶︎家から出る、の流れがスムーズに出来ることは滅多にありません😓
優しく声掛けしても何しても基本的にダメなので、急いでる時は本っっ当にイライラしてしまいます…💥
ましてや発達の遅れがある子なので、自分の気持ちを上手く言葉で表せず、結果としてずっとグズグズウジウジ泣いてます。泣きたいのはこちらなのに…笑
でもほんと、行っちゃえばめちゃくちゃ楽しんでるんですよ😂
だからなおさら渋る理由が分からず…
ただやっぱりこちらがイライラしてると、伝わるみたいでどんどん収集つかなくなるので、穏やか〜に接することを心掛けてます💦
あとは、「ブーブー乗ったらこれやれるよ!」と言って100均とかでこっそり買っておいたシールブックを渡したりすると、それやりたさにすんなり車乗ってくれたりも…🚗
登園しぶり、こちらも中々メンタルやられますがお互い頑張りましょう…!!😭
-
ぽぽ
うちも発達っ子で療育も併用しています。保育園は1歳から行ってますが環境の変化に弱いのか行く時や帰るときはぐずりがちです。登園時間も早いので焦らせちゃって余計にグズグズ、こっちもイライラです。
なるべく平穏を保てるようにしたいと思います。ありがとうございます。- 1時間前
ぽぽ
アンパンマン好きです!お守りで元気、勇気が出そうです。アンパンマンパンなどの朝食もアリかもしれません。今度試してみます。ありがとうございます。
ママリ
うちもアンパンマンパン効果ありでしたよ✊
アンパンマンのぬいぐるみ持って声の真似しながら準備させたり、
あとアンパンマンミュージアムにキャラクターのボタンパーツが売ってて、それにゴムをつけてオリジナルヘアゴム作って、頭アンパンマンのキャラクターまみれにして行ってました😂
ぽぽ
アンパンマンのぬいぐるみやブロックドールあるので試してみます。アンパンマンミュージアム先日行ったばかりです。ネットでちょっとみてみます。ちなみにトイトレはアンパンマンお世話セットで成功しました。アドバイスありがとうございます。