![moja](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22週の検診で子宮頚管が32ミリありますが、お医者さんは問題ないと言います。看護師さんは安静を勧めます。どうすればいいですか?張り止めを飲んで休んでいます。
22週の検診にて子宮頚管の長さを
測られたんですが、お医者さんには
「全然問題ないね。順調です。」と
いわれたんですが、
カルテを見ると長さが32ミリ…。
診察室を出たあとに
こっそり看護師さんに
少し安静にしてた方がいいかもと
言われました。
お医者さんには体重の面で
運動をしたほうがいい。(ウォーキングなど)
と言われましたがカルテの数字、
看護師さんの言葉が気になり
ウォーキングをしていません。
この長さであればまだ正常な範囲なのか
それとも看護師さんのいうとおり
安静にしていた方がいいのか
わからない状態です。
どうしたら良いのでしょうか
お腹の張りはありますが
張り止めを飲んだり
そんなに強くなければ横になって
休むようにしています。
- moja(6歳, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心配ならまだ23週なので、安静にしといた方がいいかも(-ω-;)
ウォーキングしたからといってすぐに生まれる訳じゃないけど…
36週過ぎてからでもできますし♪
![ころすけ1217](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころすけ1217
こんにちは😊
私も先週21週の時にお腹の張りが気になり、診察を受けてきました。
結果、子宮口は閉じており頚管も34㎜で問題ない、心配しすぎと言われました😅
ただ、自分としては切迫と言わなくても短い方なのでは?と心配になり、このサイトで皆様に質問した位です😂
先生によって捉え方が様々ですよね💦
念のためウテメリンをもらい、こまめに横になることを意識しながら日常生活を送っています😅
ただ、お互いに何か違和感や心配事があればすぐに受診しましょうね😲
心配性と言われようが、子供を守れるのは自分ですし👍🏻
![もりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりちゃん
切迫早産経験してます(T^T)
まだ23週なら安静にしておいた方が良いと思います!
私の場合3㎝切ると絶対安静でしたし(>_<)
1度短くなると3㎝以上に戻っても検診のたびに安静にと口すっぱく言われました。。
36週までは赤ちゃんにお腹にいてもらうために(>_<)
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
平均の長さは、40ミリで
主さんは、32ミリだから
看護婦さんは、安静にしたほうがいいと言ったんでしょう
その担当医で基準が違うみたいですね!
32ミリだとまだ切迫では、ないのでお腹が張ったらと横になるようにしてください
安静ってゆうようり
張った横になるように
すれば予防には、なると思いますよ!
長い時間、座ってるのも良くないので
![moja](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moja
ありがとうございます。
体重管理の為にウォーキングを
してくださいと言われました。
![moja](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moja
お医者さんからは全然動いても
問題ないと言われたのに
看護師さんから安静にと
いわれたことが疑問なんです。
今現在も出来る限り安静に
していますがやっぱり動かない分体重の増加があり、
次の検診でもまた運動しろと
言われそうで…。
![moja](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moja
平均よりも少し短いけれど
切迫早産ではないということですよね?
かかりつけの病院では
先生が毎回変わり、言ってることも
コロコロ変わるため
どうしたら良いか
わからない状態でした。
ありがとうございます。
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
切迫じゃないですよ?
30ミリきると切迫で自宅安静になりますよ!
コロコロ変わると困りますね(´・ω・`)
32ミリなのでまだ大丈夫かと
うちも35ミリなので!
すぐ短くなるってことは、ないので、詳しい原因は、わかっていないみたいなんですが
張りが原因と考えられてるので
張ったら休む「横になる」のが一番ですね(^ー^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は張りとかなかったですが32週で頸管長が1cmで緊急入院でした(;゚д゚)
体重管理なら食事でやるしかないですね!!
![想・煌のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
想・煌のママ
里帰り前の24wでの健診で、頸管32㎜でした。
里帰り後、28wでの健診では30㎜。
双子妊娠中ですが、管理入院なし、頸管もまだ大丈夫と言われました。
ぶっちゃけ、頸管の長さって測る人によって変わったり、これぐらいの長さになったら絶対安静、張り止め服用、入院決定、って、病院や先生によって変わります(..;)
私は双子何で、早めにと言われ25wで里帰りし、里帰り後色々出かけたりと歩き回ったりしてました(^0^;)
その時は、まだ赤ちゃんも重くなかったから、、、と言いたいんですが、やはり33wになった今は赤ちゃんも1700と1800グラムになり、お腹もデカく、重くなったので、健診以外は基本安静、横になってます。
23wで32㎜でしたら、ウォーキングは辞めて、そのまま安静にしてるのが一番かと思いますよ。
安静にすることで、頸管が伸びる場合もありますので!
私も出来れば出産までの37wまではお腹にいて欲しいので、これからも安静第一で過ごしたいと思います(^0^;)
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
私は24週の時に張りなどの自覚全くなく、いきなり26mmで内服&自宅にて絶対安静でした(´×ω×`)
主様の週数でその数値だと、今すぐどうこうではないけど短めなのは間違いないので(35~40は欲しいです)、ウォーキングはちょっと怖い気がしますし、せめて次回の健診までは大人しくしておいた方が安心だと思います♪
暑いですけど、お腹冷やさないようにして下さいね*˙︶˙*)ノ"
あと、私もそうですが運動一切しなくても体重はコントロールできるので、食事内容気を付けてみて下さい★
![moja](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moja
皆さまありがとうございます。
ウォーキングはせずに
安静にしていようと思います(^_^)
初めての妊婦生活で
戸惑いなどが多く
皆さまのおかげで気持ちが
落ち着きました。
ありがとうございました。
コメント