※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の社員がお弁当を要求してきて困っています。どう対応すべきか悩んでいます。

旦那とのやりとり、私間違っていますか??

旦那は自営業で現場職です。
社員さんは8名いるのですが、そのうちの1人が旦那と幼馴染です(Aくん)

よく旦那と同じ現場に行くのはAくんで、半年前に近くにコンビニなどがない山奥の現場へ行き、お昼ご飯を買えないからお弁当をその現場に入る2ヶ月は必ず作って欲しいと言われました。
普段、お弁当は週2.3回の私の気が向いた時に作っています。
それはもちろん!と返事をしましたがAくんの分も作ってほしいと言われました。
Aくんは独身で(37歳)実家住み、夕飯は自炊するようで料理はできます。
自分で作ればよくない?と聞きましたが朝早いから。と言われ流されるように作る事になり2ヶ月2人分作りました。
Aくんからはお金も貰えない、会った時にお礼すらありませんでした。

実母に相談すると、貴方が作る理由と必要も全くないからちゃんと言わないと!と言われながらも言い出せず時が過ぎました🥲

そして、昨日の夜、今日までのポテサラが結構残っていたので今日の分のお弁当を作ろうと思ったら、ポテサラ捨てるの勿体無いからAも一緒だしAのも作ったら?と言われ、まぁ1日くらいだしポテサラ残るしいいかと思い持たせました。

で、今さっき明日の分を作っていたらお弁当箱1つなのを見てAも一緒だよ?Aの作らんの?と。
さすがにイラッとして、は?必要なくない?コンビニ近くにあるでしょ?って聞くと、あるけどケチやなー同じの2つ作るだけじゃん。と言われました😫
仕舞いには嫌味ったらしく、あー明日Aの昼出してあげるかぁ。やー明日は作業詰まってるからコンビニ出来れば行きたくなかったけどなーと聞こえるように独り言を、、、。

イライラが収まらないんですが、何事も無かったかのように寝ている旦那を見て、あれ?私正しいよな?ん?ただし、、、ん?ってなってます😂

コメント

ママリ

確かに作る義務は全くないですね。そんなに言うなら、ご主人がその人の分を作ってあげたらいいので。
でも男性でたまに、私には考えられないような仲間意識というか、自分のものも全部仲間と共有する…みたいな人はいますからね。単純に仲良いし、よく仕事してくれるし、親切にしてあげたい…みたいな感覚なんでしょうけど。