![みみまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳11ヶ月と新生児の兄弟を育てるママです。夫は出張中で、完全ワンオペで大変。励ましをいただけますか?
【起きてる方いますか?励ましの言葉ください🙇♀】
4月に次男が産まれ、現在2歳11ヶ月と新生児の兄弟のママです。
長男は保育園に通ってましたが、次男の産休育休の関係で退園になってしまいました。
夫は3ヶ月出張、お互いの実家は遠方で友人親戚は近くにいないため毎日完全ワンオペです。
長男はイヤイヤ期赤ちゃん返り真っ盛り、新生児の次男は添い寝でないとなかなか寝てくれず昼間は5分寝て泣いての繰り返しです💦
首も座ってない次男を連れて長時間外にはいけないし、長男にも構ってあげられないし、なにより夜が憂鬱で仕方がありません😵
2人育児、家庭保育こんなにも辛いと思いませんでした😭
励ましをいただけないでしょうか?🙏
- みみまま(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小さい子の育児お疲れ様です🙇♂️
夜はまとめて寝れないし2人育児で疲労ですよね、よく頑張ってます💮
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
イヤイヤ期めちゃくちゃ大変ですよね😭今イヤイヤ期の4番目と5番目の赤ちゃんで、1番大変だと思っています💦💦ほぼワンオペで2人育てた時期ありました。その時は年子でしたのでまぁまだマシです、、、1ヶ月経ってから里帰り終わったら、ベビーカーでどんどん連れ出してました😅暑い時でも早い時間か夕方に30分~1時間(体感気温で時間調節)くらい出てたり、ベランダプールしたり。
うちの次男も引っ付かないと寝てない子でしたので、もう布団という概念は捨ててスリング(家の中でも)だったりベビーカーで寝たらOKという感じでした🥹
生きてれば大丈夫です。下の子意外と強いですよ☺️でも、1番はやっぱり寝不足辛いですよね💦頑張るけど無理しすぎずに😭産後ケアなどあればぜひぜひ利用しましょ🥺
-
みみまま
たくさんお子さんいてすごいです👏ベランダプール良いですね!やってみます!
生きてくれてればオッケー🙆ですよね😭
ありがとうございます!- 5月21日
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
産後、とても辛い状況ですね。お疲れさまです😭🫱🏼🫲🏽✨
私も年子育児中で、旦那が夜勤の時などは夜がくるのが本当に嫌で嫌で、、
上の子が赤ちゃん返りして下の子を抱っこできない状況があり2時間泣かせてたこともあります。
子ども達だけでなく自分も辛かったので母に相談し、主人が夜勤の時は泊まりに来てもらって助けてもらえるようになりました。
みみままさんとは違い上の子が保育園に行っているので日中は何とかなりますが、2人家庭保育となると休める暇ありませんよね😭
どこか相談できるところはありませんか?💦
旦那さんが出張で不在なら潔く実家に帰ることも一つの案かと思います😭🫱🏼🫲🏽
産後頑張りすぎないでください!!
-
みみまま
夜勤、夫もあるので夜が来るのが嫌なの分かります💦
どうしても下の子は泣かせっ放しになってしまう時ありますよね。下の子が泣きすぎて声枯れててごめんね😣とは思ってるけどなかなか優先して対応は難しいです😔
実家に帰るの、考えてみます!
ありがとうございます!- 5月21日
みみまま
優しいコメント本当にありがとうございます🙇♀✨