※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうせん🎈
産婦人科・小児科

年長で通級申請を考えている女性が、グレーゾーンの発達障害で悩んでいます。地域に選択肢が少なく、病名が簡単につくクリニックに不安を感じています。意見書で対応できるか相談中です。

現在、年長。就学前にて通級申請したいため、診断書をとる予定です。
困り事はある。療育にも行ってます。けれど、発達障害というよりグレーゾーンだと思ってます。
私の地域では地方なこともあり、選べるほど病院がありません。
市民病院とわずか一件のクリニックだけです。しかし、そのクリニックは初診日に園からの様子を書いた紙をみて診断書を書かれるようで..診察も5分程度のようです。看護師さんも流れ作業のようだと聞きました。
一度ついてしまえば一生つく病名が検査も、聞き取りらしい聞き取りもないのに、簡単についてしまうことに躊躇してます。
支援が受けれるならばそれでいい、診断は本当に必要な時で。とずっと思ってきたので、特にこの様に病名がついてしまうと思うと一歩踏み出すのが、モヤモヤしてしまい...。
そこで、市の方にも相談の際、意見書でいいとのこと。
予定していたクリニックでは意見書は書きません。診断書になります、と言われました。
そこで、過去、現在含め、支援などの際に診断書ではなく、意見書をもらった方みえますか?事前に確認するつもりですが、こちらが意見書でといえば意見書で用意してくださるのでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント

ママリ🔰

初診時に意見書を希望し意見書で支援級と受給者証を申請しました!その後に発達検査も受け、診断及び診断書も貰っています。

  • ふうせん🎈

    ふうせん🎈

    ありがとうございます。
    わたしもそれが理想です。
    支援は受けたいけど、納得できる結果でつけていただくならつけてもらいたいので。
    ちなみに、大きな病院でですか?
    先生に、意見書でお願いします、って伝えられたんでしょうか?

    • 5月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    クリニックです!
    先生によっても違いますよね…主治医は「親が希望すれば診断も診断書も書くよ〜。受給者証は意見書で行けるからとりあえず今日は意見書書くね!」みたいな感じでした。初診時に出せるのは意見書のみだったので意見書お願いしました😊

    2人目は大きな病院で受けましたが、こちらもそんな感じの先生でした!

    診断書は初診で病名が作って事ですか??

    • 5月19日
  • ふうせん🎈

    ふうせん🎈

    ありがとうございます。
    そうなんです。
    直近にいったお母さんに聞いたら、園からの紙だけみながら、淡々とはなされ診断書には発達障害と書かれたと聞きました。そのあと事前問診票をとりにきてくださいとの事だったのでクリニックに伺い、事務の方に流れを聞いたら、意見書は書きません、診断書を出します、と。しかも初診日に出しますよ!と言われ。
    手っ取り早いとはいえ、病名的にナイーブなものだと思ってるので、え?と思って...。わたしが欲しいのは病名ではなく支援なので、意見書が欲しいんですよね...ママリ🔰さんみたいに、検査の後とかなら納得もいくかもです。
    わたしも、ママリ🔰さんの流れのようにいきたいな...,
    ほんと付ける先生にもよると思いますし、運もありますよね。

    • 5月19日