※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫と話し合い、車の代金を両親に立て替えてもらうことになりました。夫の発言に戸惑いつつも、自分の感覚が正しいのか不安になっています。

皆さんの意見をお聞かせください🥲


夫の車のみで生活していましたが、これから私が仕事を始めるので夫の車のみでは足りなくなる為、私の車を購入することになりました。

社会人になりすぐに妊娠し仕事を辞めた為貯金もほぼなく、頭金を入れてしまうと急遽お金が必要になった時に困ると思いフルローンで組む予定でした。

何気なく母親に「仕事で車使うから買うことにしたよー。」と実母に伝えると「金利もバカにならないし、私が一括でとりあえず払って、毎月私に返済していく。ってことにした方が良いんじゃない?」と一括で立て替えてもらえることになりました。

そのことを夫に伝えると「ほんと23にもなって甘えてるねー。」と言われてしまい、なんだかモヤモヤしています。


実際、私の両親は私にもそうですが、息子にも夫にも甘く、息子のお菓子から洋服、その他もろもろよく買ってくれたり、旅行はもちろん近場にお出かけも一緒に行こうと誘ってくれますし(旅費等も両親持ち)、私のものもいまだに買ってくれたり、新築祝いでも100万ほど頂きました。
夫にも色々プレゼントを買ってくれていたり、「(夫)買い物に行こう!」と実父が誘えば何から何まで私の父親が払ってくれます。

↑のことを今まであまりよく思っていなかったからか、今回の車の代金を立て替えてもらうことに対してもこんな発言が出たのかなと思います。


夫のおかげで新居が建てられたのは勿論そうですが、私の両親の支援のおかげで頭金を多めに出せたり、貯金ができているのも事実なのでは?と思っています。

夫は息子の服の値段を自慢げに友達に話したりしますが、夫に買ってもらったことはなく、いつも私の父親です。
なんでそんな誇らしげに?と思いながらも黙っていますが、今回の発言で爆発しそうです😞


話がかなり逸れてしまいましたが、車の代金を立て替えてもらうことがそんなにいけないことなのか?という気持ちがあり、こちらに書かせていただきました。

もちろん23歳にもなって甘えてる。という夫の言い分もわかりますが、今まで専業主婦で今も息子がまだ小さい為バリバリ働けるわけではない私からすると立て替えてもらえるだけありがたい。というのが本音です。


私の感覚がズレているのでしょうか、、。
立て替えてもらうだけで、払ってもらうわけじゃないのにこんな言われ方をしないといけないのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

甘えてるとは思わないです!
ちゃんと支払いはするし親の好意でやってくれるんだから素直にありがとう!でいいと思います!
旦那さんそんな事言うなら、もう買い物も誘わないしあなたの分は自分で買いなよ。って言いたくなりますね🥲

まる

めちゃくちゃありがたいですよ!

うちも主人の両親が立て替えてくれて毎月返済していました🙆‍♀️
金利ほどもったないことないですもん

感謝してほしいですね、ほんと
甘えてるより先にありがたいねだろ!と思っちゃいます

ひか

「あんたの給料だけでやっていけるなら、こんなに甘えなくて済むのにね〜」とサラッと言い返してしまいそうです。笑

立派なご両親だと思いますし、自分も子供に同じことをしてあげたいと思います。
旦那さんには「本当に素敵な親のおかげで不自由なく性格できてありがたいよね」と何度も言って感謝の気持ちを育んでもらいましょう笑

ママリ

え!甘えているとは思いません!!
ご両親に購入してもらう。なら甘えてるなぁと思いますが、返す前提ならローンを組むよりいいですよね。
浮いた金利分は他に回せますし。

旦那さん、お金を出してもらうのが嫌なのに、自分のもの買ってもらう・息子さんの服の自慢はするって…私がはじめてのママリさんの立場ならめちゃくちゃモヤモヤしてしまいます。

はじめてのママリ🔰

私は質問者さんよりもっと上の年齢ですが、今でも全然甘えてます。 
なんも悪いことじゃないと思っていますが😂 
旦那様のご実家が支援ができない環境だったりしたら、
立場が無いって思うかも知れないですね。

さめ

旦那様も本当はありがたく思っているからこその服の値段の自慢だと思います。

頼ってしまっていることをコンプレックスのように感じてしまっているかもしれないです。

はじめてのママリ🔰



皆さんお優しい言葉をありがとうございます😭

夫の言葉は無視して、両親に助けてもらおうと思います、、🥲