
コメント

ママ
そのせいで環境が悪くて悪影響を与えることがあればなるんじゃないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
環境や見て育つのでなりやすいです。
接し方とか色々されてきたことを自分も子供にするとか、無意識でそうなるとかあるあるかなと💦
-
わんこ
ありがとうございます
- 5月19日

はじめてのママリ
批判覚悟で書きますが、、
最新の研究では、精神疾患は遺伝率が高いことがわかっています。
日本ではそこがタブー視されているので、検索しても大々的には出てきませんし、気軽な育児書にはあまり載っていません。
しかし欧米では周知されていますし、
日本でも専門的な本にはデータも明確に大体書いてあります。
自分自身も心療内科に通っていましたが、医者からははっきりと遺伝すると言われていました。
-
わんこ
母親がうつ病、妹が治りましたがパニック、私自身は今のところ心療内科など通ってませんが情緒不安定なところがあって最近しんどいなぁと思うことが色々ありました
やはり、遺伝もあるんですね- 5月20日
わんこ
ありがとうございます