※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

後輩が子供のことを陰で悪く話していたので、関係性をどうしたらいいか迷っています。噛んでしまう子供について陰口を言われるのは仕方ないのか、関係を絶つべきか悩んでいます。

会社の後輩がいて、よく2人で飲みに
行ったり遊んだりする関係でした。
仲良いと思っていたんですが
自分の子供の事を陰で悪く盛って
話していた事を聞いてしまい
これからの関係性をどうしたらいいか
迷っています🤮🤮
以前保育園で息子がお友達の事を噛んで
しまったことがあります。(1人)
それをその後輩に話しました。
私の息子と同じ保育園に入園した子供
の保護者に私の息子は色んな子に
噛んだりしているから気をつけた方が
いいよ!私の子供も一緒だったら
本当嫌だみたいな事を言っていたみたいです。
噛んでしまう子供はこういう事
陰で言われても仕方ないんでしょうか?
それとも関係性を絶って関わらない
ようにしたほうがいいのでしょうか?
仕事面では部署が違うので全く問題ないです。

コメント

リゼ

それは気になっちゃいますよね💦
でも、後輩さんが子どもの陰口を言っていたということは誰に聞いたんでしょうか?本人が言っていた現場をご自身で目撃してしまったとかならショックですが、人づてに聞いたことならそれ自体が本当か分からないので、あんまり気にしないかもです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われた保護者から聞いた人
    から聞きました。
    その後輩一緒にいる時
    人の事を結構言ったり
    しているので言われて
    いてもあーだよねって感じで
    はありました😭

    • 5月19日