※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
家族・旦那

子どもが保育園に入り、正社員で働きたい理由は経済的な保険と2人目の可能性に備えたい。旦那は2人目希望で育休手当が受けられるなら絶対に欲しいが、意見が合わず喧嘩に。旦那の協力不足や貯金不足で2人目は無理と感じている。2人目についての説得方法を相談。

元々子どもはあんまり好きではなく産んでも1人の私。
2人は欲しい・兄弟は使ってあげなきゃの旦那。

パートで働き始めて子どもが保育園に入るタイミングで正社員で働きたいなと考えているのですが、正社員で働きたい理由が1番は経済的理由で2人目が欲しくなるかわからないですが欲しくなった時又は2人目を作ると説得させられた時のための育休産休手当がもらえるという保険をかけときたいんです。

旦那は正社員で働いて育休産休手当がもらえるなら2人目は絶対。育休産休手当がもらえるタイミングで出産できるよう妊活始めたいみたいで、、

この話をするたび喧嘩になります😞
私は保険はかけておきたいけど手当のために正社員になりたい訳じゃないんです。
もちろん子どもは可愛いですが仕事の方が楽だし、何より旦那の協力があまり得られないのが大きいです。

朝は平日も休日も私が早くに起きて子どもの身支度をしますが、旦那は休日なんか夜更かしはするし起こさない限りずっと寝てるし。
あれやってこれやってと頼んでも返事だけでやらず、今やって欲しいから言ってるのにと言うと俺のタイミングもあるからと、結局私が自分でやることになります😔

あとは今ほとんど貯金が出来てないのに2人なんかいたらマイナスです、、

こんなんで2人目なんか作れるわけないし、いたらきっと精神が死にます😅

旦那が2人以上希望してたけど説得して1人っ子にできた方、どう説得しました?

あと逆に1人っ子希望だったけど説得されて2人以上兄弟がいる方、どう説得させられました?

長くなったんですがコメント頂けると嬉しいです🫣

コメント

ママリ

私は一人っ子希望、夫は兄弟希望してました。
家事も育児もせず仕事人間の夫。
産むのはわたし!
大変な思いをするのも命かけてるのも全てわたし!
どうしても兄弟希望するなら、この環境なら産めると私に思わせてくれ!
と伝えたら何も言ってこなくなりました〜😀✨
正直夫は何も負担ないと思います。
負担がかかるのは母親と上の子です。
私は妊娠中に切迫も経験しているので、私が動けなくなったり入院になったら娘は誰が面倒見てくれるの?って感じです😅
今の状態で2人目できても大丈夫な理由をぜひプレゼンしてほしいですね🤭
きっと何も深く考えずに言ってるだけだと思いますよ。

  • ままん

    ままん

    コメントありがとうございます!
    1人っ子は我儘になるし競争心がないからダメみたいなことを思ってるみたいなんですけどそこまで深く考えてないですね笑
    兄弟いても我儘なやつは我儘だって思うんですけどね😔

    資料作ってプレゼンして欲しいです😂
    何でもかんでも訂正してやりたいですね笑

    • 5月19日