※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

愚痴です。長文です🙇‍♀️いま私切迫早産で寝たきりで、検診等は実の母と…

愚痴です。長文です🙇‍♀️

いま私切迫早産で寝たきりで、検診等は実の母と旦那が行ける時に連れてってくれるスタイルです。
家事もほとんど旦那がやっていて料理だけができないということで動画参考にしながらやってとお願いしたり、私が調子よければやったり、母親が作り置きしてくれたりと言う形です。実の母も義母の介護等で忙しい中買い物して食材調達して合間見てわたしの面倒見てくれてる感じです。30.40分くらいの場所なので来れる感じです。

旦那の方が義母のみしか居らず毎週仕事しにわたしたちの住んでる地域というか家の裏にきてあんまさんやってるのですが日曜日必ず来るのですが家に用があれば勝手に鍵を開けて入ってきたと思ったら手ぶらで大丈夫〜くらいで何もしてくれません。わたしの実母は旦那のことめんこがって旦那に食べさせな飲ませなと好物を必ず持ってくるのですが義母はほぼありません。いえばケチです。旦那に自分の親なんだから頼りなと言います。(お金だけはたくさん持ってて息子の歯ブラシや化粧水は買って持ってきます笑)

いっとき訳ありで半年同居してましたが旦那と死別してから30年間ずっとひとりで暮らしてきたそうで自由人て感じでわたしは苦手でした。お金あるのに全て私たちが光熱費払ったりわたしは正直苦手でした。身なりにお金使う人でしたので。それでも旦那にとっては母親なので当たり障りなくここまできました。旦那も用がないと連絡するタイプではなく何か言われたら必ず私の味方です。

何やるにも義母に関しては気に食わない私ですがこれは私の心の問題ですか?仲良くしたいとは思うのですが言いたいことを言い後は知らないよって人なのでわたしも会いに行くことはしたことなく旦那ひとりで行くか義母が仕事に来た時くらいしか顔合わせません。

これから子ども生まれるし楽しみだとは言ってたのですがお兄さんにひとり娘さんいて、義母からしたら孫はもうひとりいるけどあっちは離れてるから外孫だし叱ったこともないからこっち生まれたら内孫だから叱れるし言いたいこと言えるねーなんてこの間言われてますます会わすのが嫌になりました。向こうのお嫁さんの悪口は言うし聞けば聞くほど頭痛くなります。旦那もそう言うところが嫌いだといい関わりません。でも向こうは寂しくて何かにつけて会いにきます。息子に

どうしたらいいか頭悩ませてまだ孫可愛がってくれたり孫にお金使ってくれるならと思って祈るばかり、、、、
これからどうしたらいいかわからない状況です
いい策あれば教えて欲しいです

コメント