※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんが早産で退院後、外出時期を忘れました。一般的にはいつから外出しましたか?

早産で予定日より3ヶ月早く産まれた赤ちゃんなんですが、NICU.GCUを修正月齢1ヶ月ちょいで退院しました👶そのあとの2週間検診も何事もなく終わりました!予防接種も2回終わってます💉
いつから外に出ていいか聞くのを忘れてしまったんですが、みなさんどのくらいから一緒にお外に出始めましたか??

コメント

はじめてママリ

ごめんなさい、、、
質問者さんの答えでは無いんですけど、、、
私も現在いつ産まれてもおかしくない状態って言われており、よかったら参考にしたいのでお話聞きたいです。

切迫早産だったのですか?
何周くらいで産まれましたか?
また何キロでしたか?
後遺症などあれば良かったら教えてください💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、26週で918gで産まれました👶幸いなことに、どこも引っかかることなく退院し、今のところ後遺症はありません😊

    今はドキドキしてると思いますが頑張ってくださいね✨

    • 5月20日
なつみ

質問者さんと同じく、早産で3か月早く産まれた息子がいます。
うちの子の場合は入院期間が半年間に及びましたが、退院後1か月後健診のときに、主治医からお出かけの許可をもらいました。
もっとも、退院は2月の寒い時期でしたので、実際に外に出始めたのは、退院後2か月後、4月に入って少し暖かくなってからでした。
定期的にシナジス注射をしているとはいえ、感染症リスクはあるので、今でも人混みはできるだけ避けるようにはしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院後1ヶ月健診がなくて、2週間そのあと3週間って感じなんです🤔
    感染症イヤですよね💦
    上の子が小学1年生なので、習い事の送り迎えやお出かけしたいとかもあってなかなか難しいです😭

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

上の子が同じくらいの経過を辿りました😊
うちは、9月出産で2月退院だったので😅寒い時期と色々感染症も心配だったので、家に帰って1ヶ月経っても必要最低限でした😊
暖かくなってからは、少しづつ外出をした覚えがありますよ🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり退院してから1ヶ月は家にいるって感じですよね🤔今は母親が来てるのでいいんですけど、いなくなったら上の子の送迎やらで少しずつ出ることになりそうです💦

    • 5月20日