※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月検診で音に反応しない子供について相談。首は座っているが、音に反応しないことに不安。同様の経験者いるか、いつ頃改善されるか悩んでいる。

【音の鳴る方を向かない】

もうすぐ4ヶ月になります。
間もなく4ヶ月検診があり、母子手帳や検診の項目に音の鳴る方を見ますか?と質問があるのですが見てくれません。

聴力検査は新生児の時に問題はなく、
話を聞いたりしている様子があるので聴力は問題ないと思われます。

首も座っているので、追視はできるので
くるくる首を動かす事もできるのですが
子供が私の顔を見ている時に、違う方向から他の人が話しかけたり、ガラガラの音を鳴らしたりするも向いてくれません。

検診で相談しようと思いますが、
同じような方いらっしゃいますか?
いつ頃出来るようになるのでしょうか?
出来なくても問題はないのであれば気にしなくて済むのに…と思ってしまいます。

初めての育児で、検診表を見て不安に思っています。

コメント

ことり♪

息子が同じ感じでした。
検診で保健師さんや小児科の先生にもやってもらいましたが全く向かず。。
「新生児の時のスクリーニング検査はパスしてるからなぁ🤔」と先生も首を傾げていましたが様子見になり、検診の翌日か2日後くらいに向くようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいらっしゃって安心しました😮‍💨
    聞こえているか、耳の検査ということなのですか?
    てっきり興味関心があるかどうかの検査かと思っていました!
    徐々に向いてくれるようになるということですかね…!
    気長に待ちたいと思います😌

    • 5月19日