※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すたあ
子育て・グッズ

産後2週間の家事割合について相談です。徐々に私が家事をするようになってきました。難しいですね。

産後二週間くらいの旦那との家事の割合ってどんな感じでしたか?
なんか徐々に家事するのが私になってきたような😅😅😅
難しいですね〜。

コメント

nakigank^^

ほとんどやってもらってました〜!!
やるとやらなくていいんだ〜
それはやれるんだって思われるので、やらないです。(笑)

  • すたあ

    すたあ

    ですよね…😵‍💫😵‍💫こっちも気になって動いてしまったりしたのが良くないなぁと😭

    • 5月19日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    気になるけど任せるのがいいです!!
    とにかく感謝して褒めてあげてください!
    子供がやってくれてるからって思った方がいいですよ。(笑)

    • 5月19日
  • すたあ

    すたあ

    なるほど🥹
    褒めまくるの試してみます🥹

    • 5月19日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    子供育てるより大きい子供育てる方が大変です。🤣

    • 5月19日
  • すたあ

    すたあ

    ほんとですね🤣🤣👏

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

全部放置でいいですよ!
少しも手をつけないでください!笑

  • すたあ

    すたあ

    放置しないとやってもらえないですよね🥹💦💦

    • 5月19日
くろすけ

休んだ方が良いのはわかってましたが、自分でやらないと気が済まなくてほぼ私がやっていました、、。

  • すたあ

    すたあ

    そうなんですよね🥹気になっちゃって💦

    • 5月19日
ママリ

自分でやらないと気が済まない性格なので退院の日から全部家事やってました!

  • すたあ

    すたあ

    退院の日からとは🥺😭✨✨
    気になっちゃいますよね〜😅

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ


    お皿の配置とか洗濯の干しかた、全て気になってしまいます😂
    あとは、7ヶ月寝たきりだったので大好きな家事をやりたくて仕方なかったです!!

    • 5月19日
  • すたあ

    すたあ

    わかりますー😅
    そうだったんですね🥺それは動きたくもなりますよね!

    • 5月19日