※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
住まい

住宅ローンの関係で、入居前に住所変更を役所に伝える必要があります。引っ越し後は役所に連絡する形で問題ありません。引っ越しまで1ヶ月以上あるので大丈夫です。

住宅ローンの関係で、入居前に住所変更をしておいて欲しいと言われました。
役所にはそのまま伝えて変更してもらうんですよね?
役所から届く郵便物は、現住所に届くようにしてもらうと思うのですが、完全に引っ越したら役所に連絡する形でいいのでしょうか?
ちなみに引っ越しまで1ヶ月以上あります。

コメント

はじめてのママリ🔰

厳密に言えば転居していない状態で住所変更できないです。

  • かおり

    かおり

    はい、それは知っています!
    銀行とハウスメーカーから言われたので、役所に行くことになりました。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当のこと伝えたら通らないので嘘つくしかないんですよ〜
    郵便物は転送届出すか、ポスト設置でクリアできます😌

    • 5月19日
じゅん

役所からの郵便物を現住所に届けてもらうのは無理だと思います💦
住んでる前提の住所変更なので😅
皆さん住所変更後は簡易ポストを新居に設置してますよ😊

  • かおり

    かおり

    そうなんですね💦
    詳しくは役所に聞いた方が良さそうですね🤔
    簡易ポストの提案はハウスメーカーから無かったので、必要がどうかこれも役所に聞いてみます!

    • 5月19日
  • じゅん

    じゅん

    たぶん役所に言ったら、
    今住んでる住所で申請して、引越し後手続きし直してとか言われそうです😓
    税率か何かの関係で住む前の新住所で申請しないと損するので皆さん役所には黙って住んでる体で住所変更しています💦

    もし外構業者が決まってるならそちらに相談されたらいいかもしれません😀
    うちは外構業者に貸してもらいましたが、ツイッターでは安いの買って置いといたって投稿も見ました💧

    • 5月19日
  • かおり

    かおり

    役所の人も詳しく聞いてこないですよね💦

    住民票の手続きが終わったらおそらく子供の医療受給証が郵送で来るのでどうしようかなと。
    簡易ポスト、ちょっと検索してみます!

    • 5月19日
ママリ

暗黙の了解のような形で、入居前に住民票を移してる形なので、役所的には現住所に既に住んでる形になってます。なので引っ越したら連絡〜とかではないです🥹

役所からの郵便物は、新住所に届いて、入居前でポストもないと差し戻しになるので、私は市役所から電話が来て、特別に現住所に送ってもらいました😂
(たぶんそれも暗黙の了解って感じで、本当はダメだと思いますが、今回だけということで送ってくれました) 

その他郵便物は、転居のタイミングで転出できるよう郵便ネットで手続きしました!

  • かおり

    かおり

    なるほど!郵便物は持ち帰りになるんですね🙌🏻
    役所からわざわざ連絡してくれたのはありがたかったですね😊
    引っ越し後に全てをするつもりだったので、まさかこんな事が起こるなんて考えてもなかったです💦

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    たしか子供の検診のお知らせみたいなやつだったので、その担当の課から連絡くれて、差し戻しになったけどもしかして引っ越しですか〜?って聞いてくれました😂その後手書きで宛先を変えた封筒が届いたので、担当者さんが気を利かせてくれたんだなって思います💦
    けどほんとこのシステム困りますよね😂私も最初聞いてびっくりしましたがローンの実行の関係で先に変えないとみたいです😂

    • 5月19日
  • かおり

    かおり

    普段あまり役所から郵便物なんて来ないですけど、そう言う時に限って来たりするんですよね😅
    役所の方が気を利かせてくれるのはありがたいですね!
    なんかもう、めんどくさいですね🤣

    • 5月19日
うーちゃんままん🔰

郵便物は郵便局のネットから届けてほしい住所にしてしまえば大丈夫です。
我が家も最近ローンの関係で新しい住所にしました。我が家も住み始めるまではまだ約1ヶ月ぐらいはあります。
市役所だとできないって言われることもあるようです。同居してる、父は市役所で説明したけどできずでした。あたしたち家族は支所でやったのでできました。

  • かおり

    かおり

    市役所では出来なくて支所では出来るのもおかしな話ですね🤔💦(笑)
    ちなみに、子供の学校関係だったり職場だったり、変更しなければいけない箇所も全て住所変更しましたか?

    • 5月19日
  • うーちゃんままん🔰

    うーちゃんままん🔰

    我が家は少し普通とは違うのですが、火事で今までは同じ場所で建て替えてる形なので、前から住んでて、今仮住まいのアパートで、また元のとこに戻るなので、アパートの住所も元の住所も学校に伝えてあります。

    • 5月19日
  • かおり

    かおり

    なるほど!
    元に戻るなら深く考えなくても大丈夫ですね😊

    • 5月19日
ママリ

役所から届く書類は新住所にしか届けられないです。
あくまで転居済みのていで住所変更する必要があります。
銀行によりますが、基本任意です。ただ新住所に変えた方が書類の準備する手間も減り、登記後の住所変更もしなくていいのでほとんどのひとは新住所に変えてます。

  • かおり

    かおり

    そういえば、ハウスメーカーの担当さんがそんなような事を言っていたのを思い出しました!
    新住所に届く郵便物は持って帰ってもらいましょうかね(笑)

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

市役所には既に住んでます!と言って下さいとハウスメーカーに言われました。嘘をつくのは嫌だったのですが仕方なく。
郵便物は、ハウスメーカーに言えば新居に仮のポストを設置してくれるかもしれません😌

保育所と私の会社の住所変更は住民票変えた時点で申請しました。免許証は引越してから。
うちは近所だったのでまだ良かったですが、隣の市になる場合とか学校変わる場合とか色々面倒ですよね💦

  • かおり

    かおり

    あら、本当のことを伝えるのではダメだったんですか?
    先に住所変更するのはダメだけどあるあるみたいなので、大丈夫なんだと思ってました🤔
    役所での住所変更と住民票の変更は同時ではなかったでしたっけ?
    とりあえず住所変更だけ出来ましたか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談して対応してくれるかは自治体によるかもしれませんね😊役所なので、正直に伝えたら、住民票の変更は転居してからという決まりなので!と言われてしまう場合もあるのではないかと思います。

    伝わりにくかったようでごめんなさい。市役所の住所変更?=住民票の変更ですよね?
    保育所と会社に登録してる現住所は住民票を変えた時点で(引越前に)、変更したという意味でした。←まだ分かりにくいか…笑

    • 5月19日
  • かおり

    かおり

    そっかぁ、住所変更させてくれない場合があるって事ですね💦
    住民票変更した時点で会社や保育園も変更したんですね!

    • 5月19日
ままり

私も家を購入したとき、役所で「今日引っ越して来ました!」と嘘をついて手続きしてきました😂

不動産屋さんからは、役所で本当のことを言ってしまうと「じゃあ本当に引っ越してから来てください」と手続きできずに帰されてしまうと教えてもらいました😂

役所や銀行からの郵便物は新居の郵便受けに届くので、引っ越すまでに1度だけガス開栓のついでに見に行きました💦

  • かおり

    かおり

    そうなりますよね(笑)
    新居にはまだ郵便ポストがないので、もし新居に郵便物が届いたら戻ってしまうんですよねー🤔
    おそらく子供の医療受給証は郵送なんです😓
    その時は役所から連絡ありますかね😅

    • 5月19日
  • ままり

    ままり

    まだポストがないなら戻ってしまいますよね💦
    うちは私の単独ローンだったこともあり私だけ先に住所変更して、夫と子供は引っ越してから住所変更(私が変更してから1ヶ月後くらい)したので、そのあたりのことはわからずすみません😣

    • 5月19日
  • かおり

    かおり

    外構工事がこれからなので、ポストはまだなんですよー💦
    住所変更、家族全員同時じゃなくていいんですか?!
    その住所変更って、職場や保育園とかですか?

    • 5月19日
  • ままり

    ままり

    金融機関によるかもしれないので確認したほうが確実だとは思いますが、登記に記載されるのはローンの名義人だけなので、とりあえず私だけの変更でいいと言われました!

    うちの場合は別の市への引っ越しだったので、子供の住所変更してしまうと通っていた市立保育園にその時点で通えなくなってしまうので、引っ越しが完了するまで子供の住所は元の市に残しました😊

    • 5月20日
  • かおり

    かおり

    そうなんですね!
    うちは同じ市内ですけど、職場や保育園は引っ越しするまで旧住所にしときます(笑)

    • 5月20日