※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で男の子が多いと感じる方が多いです。女の子を望む気持ちも理解されていますか?

体外受精、ふりかけ法で妊活しております。

やっぱり、男の子の方が多いのでしょうか?

私自身周りで体外受精で授かった人は男の子が多く、ママリでも、同じように感じる人の投稿を見かけます。
そして、体外受精に関する質問をされている人も、回答されている人も男の子のお母様が多い気がします。


授かれるだけでも大変ありがたいことなのに、さまざまな理由があり女の子が欲しいと思ってしまいます。


皆様はどのように感じますか?

コメント

ayano🐻

2人とも顕微ですが、男女です!
分割が早い→男の子
分割がゆっくり→女の子
とは聞いたことはありますが、どうでしょうかね🤔🤔

るー

そうなんですか?
ふりかけ方で1番いい胚盤胞の移植でしたけど女の子ですよ?

ままり

ほぼ半々くらいだけど少し男の子の方が多いイメージです。

mamari

体外受精は男の子がわずかに多く、顕微授精はわずかに女の子が多いって記事は確かによく目にしましたけど、産み分けに使えるほどの明確な差ではないなって感じでしたよ。
うちは顕微授精で女の子でした。

はじめてのママリ🔰

統計的には男の子が多いそうです。

はじめてのママリ🔰

体外受精で授かりましたが、男の子でした。
ただ、本当にどちらになるかは分からないですよね☺️

はじめてのママリ🔰

顕微で女の子でした☺️

はじめてのママリ🔰

二人とも顕微ですが男の子でした!
でも旦那の家系的にも男の子ばかり生まれているので、そこから決まってる気もします🤔

にゃこれん

うちは顕微で女の子です👧

しゅしゅ

双子で男女なので実感はないです。
全体のデータでは少し男が多いくらい。6日目胚盤胞に関しては倍ほど差があるので、気にするならそこですかね