※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🫧1人目妊活中
妊活

採卵と移植のため子宮内フローラ検査をしました。善玉菌が不足していたので治療を行い、再検査の結果が気になります。

1月に採卵と移植に向けて子宮内フローラ検査をしました。
善玉菌が90%以上ないと移植に進めないのですが結果は善玉菌0.01%…💦ほぼ0。ここまで低いとは思っていませんでした🥲1週間悪玉菌をなくす薬を飲みその後プロバイオティクスを膣剤(生理中は錠剤)として約2ヶ月半使用し先日再検査をしてきました。結果は3週間後に分かりますが、同じような結果から再検査でどのくらいまで数値があがったかなど教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も善玉菌0%でしたが、その状態で2度妊娠しており、医師や病院も問題なしという判断でした。体質的に付きにくい人もいるみたいでした。この検査さえ今は疑問視されてるとのことで。インバグやフォルテ使うと増えそうですが、プロバイオティクスだと人によっては下がるみたいですね。含有量や成分が違うと聞きました。でも再検査で数値上がってる方もいました!膣座薬→ラクトフェリンで増やすが効果的そうですよね☆