
生後2ヶ月から哺乳瓶で混合育児。母乳が少なくなり、母乳を飲ませる練習を始めたが泣き止まず。今からでも母乳を飲んでもらえるか不安。完母に成功した経験の方いますか?
生後2ヶ月で生まれてからずっと哺乳瓶での混合です
搾乳機で絞って多い時で200
少ない時でも100は出てましたが最近は
多くて100です(..)
母乳の出はよく吸ったらでるらしんですが
今からでも練習すれば吸ってもらえるようになりますか?
ちなみに今のところお腹空いたと泣いた時
おっぱいから母乳を少しだしてくわえさせたりを
5分間ほどやってますがギャン泣きです
生後3.4ヶ月からでも完母にできたって方いらっしゃいますか?
- なべ(8歳)
コメント

おさゆ🍵
人口乳首の方が楽だって覚えちゃったんでしょうね😭
これはもう根比べとしか言えないですが、ひたすら咥えさせるしかないと思います。。
もうあなたにはこれしかないんだよー!って言い聞かせてくしか😵

gu-me
乳頭混乱で哺乳瓶の乳首の方が楽に飲めて良いっておぼえちゃったんですね💦
根気強く咥えさせるしか無いかと思います!
最初乳頭保護器使ってみると飲んでくれたりします!乳頭保護器に慣れておっぱい飲んでくれるようになったら、少しずつ乳頭保護器使うの減らしていったら良いと思います!
-
なべ
もう混乱起こしてる状態だったんですね(..)
明日にでも買ってみようと思いますありがとうございます!- 4月1日
-
gu-me
私が出産した病院は、母乳育児推進の病院で、産まれてからずっと医者がミルク足してと言わない限りずっとおっぱいだけでした!
また、乳頭混乱起こさないためにミルク飲ませるのも哺乳瓶ではなく、小さいカップで飲ませてました!
うちの子は生理的体重減少が激しく、黄疸も毎回ひっかかってたので、ミルク足してましたが病院いるうちは哺乳瓶使わなかったので乳頭混乱おこしませんでした!- 4月1日
-
なべ
カップで飲ませる方法もあるのですね知らなかったです!
今からカップという訳にはいかないですよね(..)
乳頭混乱は治るものなのでしょうか(..)- 4月1日

退会ユーザー
私もつい最近まで搾乳+ミルクの混合でした。
助産院でメデラの保護器を試したら吸ってくれました。母乳の出はいいのでまだ体重増加を確認しながらですが一応完母でやってます!保護器なしで直接吸わせるとギャン泣きなので無理せず基本は保護器を使って、たまに機嫌がいいときに練習して直接吸ってくれたらラッキーくらいの気持ちでいたらいいのではと助産師さんにアドバイスされました。
授乳の回数は増えましたが毎回の搾乳と搾乳器の洗浄から解き放たれて余裕を持って育児がでくるようになりましたよ(^_^)
-
なべ
今日から保護器を使ってみました!
初めてなのでうまくできなかったですが
毎回飲ませるとき5分でもチャレンジしてみようと思います!- 4月2日
なべ
やっぱり2ヶ月も哺乳瓶使ってたら
そうなってしまいますよね(..)
前よりは少しだけ吸うようにはなりましたが
やっぱりイヤイヤして泣いてしまうので
根気強く頑張って見ます!!