※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

派遣の保育士として働く条件で社会保険に入るか不安です。週20時間以上、月給8.8万以上、2ヶ月以上の雇用見込みが条件です。実際の勤務は週20時間で月給は9.6万ですが、長期休暇があるため入らなくても大丈夫でしょうか?

社会保険の加入について教えてください💦

今度派遣の保育士として働くことになりました!

そこの会社の社会保険に入る条件が
・週の労働時間が20時間以上
・月給が8.8万以上
・2ヶ月を超える雇用の見込みがある


実際の就労は
・1日5時間休憩なしを週4(予定があれば3も可)
・夏休みなど長期休暇は全てお休み
となります。

なので
週の労働時間は20時間ぴったりですし
月給は9.6万ぐらいになります💦

それでも派遣の人には社会保険は入らなくて大丈夫と言われたんですが、条件的には入ることになりますよね?
長期連休が休みなので、その関係で入らなくて済むのでしょうか?

詳しい方いたら教えてください🙇‍♀️

コメント

ゆっちゃん

私も似たような感じです!週4勤務で、月の月給は8.8万より多いですが、週の労働時間を19.5時間にしています!それで加入無しです!月給か、労働時間どちらかを満たしてなければ加入無しでも大丈夫だったような。。🤔全然詳しくなくてすみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    それが週の労働時間は9時から14時と固定で決まっていて、子供の用事とかでシフトを週3にその週だけするのは可能なんですが、30分だけ勤務を短くすることは不可なんです💦

    一度派遣の人に聞いてみようと思います!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月19日