![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子どもが夜間覚醒し、眠れない状況で困っています。昼寝もせず、病気ではないか心配です。旦那の休みの外出も心配です。
助けてください。
2歳の子どもを21時に寝かせたのですがわたしの不注意でベッドで鳴らした些細な物音で23時に起きてしまいそこからずっと寝ません。
ベッドの上でひたすら寝返りしながら目を開けています。
ワンオペで昼寝もしなくなって夜は自由時間を楽しみにしていたのにそれすらつぶれて何のために1日頑張ってきたのかわかりません。昼寝もしてないのに一向に眠らないので何か病気なのかとすら思います。明日は唯一の旦那の休みで久しぶりの外出だったのにこれではきっと眠くて朝からグズグズだと思います。生活リズムもぐちゃぐちゃにならないか心配です。
お子さんが夜間覚醒されたことはありますか?朝は普通の時間に起こしましたか?昼寝もしてないのにこんなに寝ないのはどこかおかしいのでしょうか?もう疲れました
批判的な言葉を見つけたらキツく返してしまうかもしれません お控えください
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
![ジジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジジ
2時間寝てスッキリ目が覚めちゃったんですね💦
2、3歳の頃は夜間の覚醒よくありました。
うちの子はなかなか寝なくても朝起きる時間はいつも通りでした。
抱っこや車で寝るので睡眠不足でも構わずお出かけしてました。
寝室のクローゼットの一角を遊べるスペースにして絵本や音の鳴らないおもちゃを置き、授乳用ライトをつけてご勝手に遊んでてくださいスタイルにしてたら、そのうち勝手に寝てることもありました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その頃は結構よくありました(¨;)
寝なさい!と言う雰囲気を出したら100%寝ないので、一緒にテレビ見てくっついて優しくするのが早道だったと結構遅くに気付きました😂
コメント